結婚式におすすめの革靴

結婚式の革靴どう選ぶ?知っておきたい基礎知識とNG例

結婚式に出席するみなさま!靴の確認はお済みですか?結婚式で履く靴にもマナーがあります。

そこでここでは

  • 結婚式での革靴の基礎知識
  • 結婚式シーン別おすすめの革靴


をわかりやすくご紹介します。

足元までしっかりとマナーを守り、自信をもって出席しましょう!

執筆者

The Style Dictionary編集部

TSD編集部 加藤

ザ・スーツカンパニーでの店舗スタッフ経験を経て、スタイルディクショナリー編集部に。ビジネスのコーディネートが得意。

{アウトライン}

▼窪塚親子が着こなすフォーマルスタイルはこちらから

おすすめシューズ一覧

1. 結婚式にふさわしい革靴の基礎知識

結婚式の革靴、といっても種類が多くてどれを選べばいいか悩みますよね。

まず、結婚式はフォーマルな場なので「紐靴」を選びましょう。

紐靴

そして紐靴の中でも

  • 靴紐を留める部分のデザイン
  • つま先のデザイン
  • 靴の色


によってフォーマル度は変わってきます。
この3点を確認しながら結婚式にふさわしい靴を見ていきましょう。

1-1. 羽根のデザインの確認

まず「羽根」のデザインを確認しましょう。

羽根とは靴紐を留める部分のこと。
そして羽根の形状によって内羽根式外羽根式に分かれています。

羽根

内羽根式

羽根の部分が甲と一体化している
・外羽根式よりフォーマルな印象
・羽根の部分が開きにくいため足入れがしにくい

外羽根式

羽根の部分が甲に被さっている
・内羽根式より少しカジュアルな印象
・羽根の部分が大きく開くので足入れがしやすい

 

結婚式におすすめなのは内羽根式です。

しかし外羽根式でも失礼にはならないので、履きやすい靴を選んでくださいね。

執筆者

TSD編集部 加藤

甲高の人は内羽根式だとサイズが合わせづらいので、外羽根式がおすすめです。

1-2. つま先のデザインの確認

次につま先のデザインを確認しましょう。
デザインによってフォーマルからカジュアルな印象に分かれます。

つま先

結婚式に合わせる靴のデザインは

  • ストレートチップ
    (つま先に横一文字の縫い目があるデザイン)
  • プレーントゥ
    (つま先に装飾がないシンプルなデザイン)


がおすすめです。
そして1番フォーマルなデザインはストレートチップ!これを選べば間違いないですよ。

ストレートチップ

執筆者

TSD編集部 加藤

プレーントゥは装飾がない分履きジワが目立ちやすいので、シューケアをしておくと安心ですね。

ちなみに

  • ウィングチップ
    (つま先にW字型の切り替えがあるデザイン)
  • Uチップ
    (つま先にU字型の切り替えがあるデザイン)
  • モンクストラップ
    (甲の部分をバックルで留めるデザイン)


はカジュアルな印象になるので、結婚式に履いていくのはやめておきましょう。

1-3. 色の確認

最後に色の確認をしましょう。
靴で一番フォーマルな色は黒なので、結婚式には必ず黒の靴を選んでください。

色

茶色の靴はカジュアルに見えるので結婚式は避けて、二次会から履いていきましょう。

執筆者

TSD編集部 加藤

茶色の中でもブラウンはかなりカジュアルに見えるので、二次会ではダークブラウンがおすすめです!

◎結婚式にふさわしい革靴まとめ
羽根 :内羽根式、外羽根式
つま先:ストレートチップ、プレーントゥ
色  :

この中であれば問題ありませんが、1番フォーマルなのは黒の内羽根式のストレートチップです。

羽根のデザイン、つま先のデザイン、色の3点を確認してくださいね。

1-4. 結婚式でNGな革靴は?

ここでは結婚式には向かない靴を紹介します。
まず結婚式はフォーマルな場なので、スニーカーやサンダルはもちろんNGです。

それに加えて、革靴でも結婚式に向かない靴があるので覚えておきましょう。

結婚式でNGな革靴

 

NG

カジュアルコーデで活躍するチャッカブーツローファーは、デザイン性が高い分フォーマルな場には向きません。

お洒落ですが結婚式に履いていくのは控えましょう。

執筆者

TSD編集部 加藤

ドレスコードがカジュアルな二次会でしたら履いても大丈夫ですよ。TPOに合わせて革靴を選びましょう。

×結婚式にNGな革靴まとめ
デザイン:ウイングチップ、Uチップ、モンクストラップ
     チャッカブーツ、ローファー
色   :ダークブラウン、ブラウン

2. 結婚式シーン別革靴選びのポイント

結婚式

上で少しお話した通り、結婚式と二次会のマナーは異なります。二次会では会場や参加者が変わり、カジュアルな雰囲気になることが多いからです。

なのでここでは

・結婚式から出席する場合
・二次会から出席する場合


にわけておすすめの靴をまとめてみました。
自分が出席するシーンにふさわしい靴を確認しましょう。

2-1. 結婚式から出席する場合

結婚式から出席する方はマナー重視の黒で行きましょう。フォーマル度が高い順にご紹介します。

羽根 :内羽根式、外羽根式
つま先:ストレートチップ、プレーントゥ
  

執筆者

TSD編集部 加藤

特に新郎新婦の親族の方、スピーチをする方はフォーマル度が高い靴を選びましょう!足元までしっかりと気を配ってくださいね。

  • {商品1}
  • {商品2}

2-2. 二次会から出席する場合

二次会から出席する方はコーデに合わせて靴もカジュアルダウンしてみましょう。

黒もいいですが、ダークブラウンの靴をあわせるとほどよくカジュアルになるのでおすすめです。

羽根 :外羽根式、羽根なし
つま先:ウイングチップ、Uチップ、モンクストラップ
色  :黒、ダークブラウン

執筆者

TSD編集部 加藤

二次会で茶色の靴を履くときはベルトや靴下も茶色でまとめてみてください。統一感が出ておしゃれですよ。

  • {商品3}
  • {商品4}

3. まとめ

結婚式での靴のお悩みは解決できたでしょうか?
最後にもう一度、結婚式で履く靴を確認しましょう。

最もフォーマルな靴は黒の内羽根式のストレートチップ!

その他に選ぶなら・・

羽根 :内羽根式、外羽根式
つま先:ストレートチップ、プレーントゥ
  :

この中からお好きな組み合わせで選んでくださいね。
マナーにあった靴を履いて、主役である新郎新婦をお祝いしましょう!

結婚式のアイテム別に疑問を解決。
詳しく知りたい方はチェック!

フォーマル特集

ブライダルアンケート

▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!

公式LINEリンク

この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!

あなたにおすすめの記事