ザ・スーツカンパニーはスーツスクエアへ!ロゴに込めた想いや便利なサービスをご紹介
ビジネスウェアブランドとして親しまれてきた「THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)」が、このたび「SUIT SQUARE(スーツスクエア)」に生まれ変わりました!
とはいっても、名前が変わるだけ?ほかにも何か変わるの?商品はどうなるの?と気になるポイントがある方も多いはず。
そこでこの記事では、「SUIT SQUARE」のこんな魅力を、たっぷり&分かりやすく解説します!
- 新たなロゴマークに込めた想い
- 取り扱いブランドや便利なサービス
是非最後までご覧ください◎
1. 新たなロゴマークに込めた想い
ブランド名とともに生まれ変わったのが、ブランドへの想いを込めた「ロゴマーク」。
SUIT SQUAREを象徴してくれる新たなロゴがこちらです。
SUIT SQUAREは、4つのブランドを一度に楽しめる、新感覚のお店。この「お店の特徴」を4つのスクエアの重なりで表現しています。
そしてこのお店がさらに成長・開花し、皆様に愛される場所になってほしい…。そんな願いも込めて、四葉のクローバーや花にも見えるデザインにしました。
私たちSUIT SQUAREは、このロゴのように、4つのブランド(スクエア)の重なりを軸に、ワクワクするような新たな店舗や、便利な購入体験をお客様にお届けしていきます。

TSD編集部・加藤
ロゴマークは店舗やオンラインストアで掲げられていますので、ぜひ探してみてくださいね。
2. SUIT SQUAREとは
それでは、SUIT SQUAREがどんなお店なのか、どんなことができるのかを3つのポイントに分けて詳しくご紹介していきます。
・「4つのブランド」を一度に楽しめる
・「デジタルサービス」で買い物がさらに便利に
・「ウィジェット要素」で店内がさらに充実
ぜひお買い物の際の参考にしてみてくださいね。
2-1. 個性の異なる「4つのブランド」を一度に楽しめる
SUIT SQUAREの最大の特徴が、複合型の新コンセプトショップという点。
下の4ブランドを、ひとつの店舗で楽しめるようになりますよ。
ここでは、それぞれのブランドを簡単にご紹介します◎
THE SUIT COMPANY
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)は、メンズ・レディースアイテムを取り扱うトータルビジネスウェアブランド。
通勤スタイルが多様化する今の時代に合わせ、スーツからカジュアルウェアまで幅広くラインナップしています。
きちんと感や着心地はもちろん、ファッション性や品質まで考え抜かれた、こだわりのアイテムが魅力です。

TSD編集部・加藤
嬉しいポイントを押さえながらもリーズナブル!コスパの良さも見逃せません◎
▼THE SUIT COMPANYの人気アイテムをご紹介!
- {商品1}
- {商品2}
WHITE
WHITE(ホワイト)は、働く女性のためのブランド。
機能・デザイン・サイズ・価格の4つを軸に、女性の様々なワークスタイルに合わせたウェアを展開しています。
見ているだけでついワクワクしてしまうような、トレンド感のあるアイテムもたっぷりご用意◎

TSD編集部・加藤
お仕事服もおしゃれしたい!周りと差を付けたい!という方には特におすすめですよ。
▼WHITEの人気アイテムをご紹介!
- {商品3}
- {商品4}
UNIVERSAL LANGUAGE
UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサルランゲージ)は、新しい大人のためのストアブランド。
デザインや素材、縫製にこだわったオリジナルアイテムを中心に、本物志向の方にも満足いただけるビジネスウェアを展開しています。
大人の余裕を感じられるような、優雅なムードが漂うアイテムラインナップが魅力です。

TSD編集部・加藤
ワンランク上の着こなしを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいブランドです。
▼UNIVERSAL LANGUAGEの人気アイテムをご紹介!
- {商品5}
- {商品6}
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S(ユニバーサルランゲージ メジャーズ)は、オーダーメイドスーツを取り扱うストアブランド。
デザインや生地・オプションが豊富に揃えられており、自分だけの一着を作ることができますよ。
また、スタイリストは知識豊富で対応も丁寧。「初めてだけど本格的なオーダースーツが欲しい」という方にもぴったりです。

TSD編集部・加藤
上質な仕上がりながらも、1着からでも比較的リーズナブル◎
このように、4つのブランドはそれぞれ特徴が異なります。店内を歩けばきっと好みのブランドが見つかりますよ!
ちなみに、UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S以外の3ブランドはオンラインストアでも取り扱っています。
これまで利用していただいていた各店のポイントも、引き続きご利用いただけますのでご安心ください◎
2-2. 新たな「デジタルサービス」登場で買い物がさらに便利に
SUIT SQUAREを語る上で欠かせないのが、利便性をグッと向上させてくれる「デジタルサービス」。
この章では、これらのデジタルサービスについてご紹介します。
どちらも魅力的なサービスです!ぜひチェックしてくださいね。
オンラインストアと店舗のいいとこ取り!
「DIGI-lab」
DIGI-lab(デジラボ)は、一言で表すとオンラインストアのメリット・実店舗のメリットをいいとこ取りした画期的な買い物システムです。
買い物の際、こんな風に困ったことはありませんか?

このサイズだと欲しい柄は売り切れだな…

このあと別の用事もあるし、買った後荷物になるのは困るな…

ネットだとサイズが分からないから、試着なしで買うのは不安だな…
「DIGI-lab」では、下記のようにお買い物をすることで、そんなお困りごとを解消できます!
▼買い物の流れ
▼具体的なメリット
- お好みの商品を店頭&WEB上の約10000点から選べる
- 希望の色柄が店頭になくても、店頭にある別商品でサイズ確認できる
- サイズ感やデザインで悩んでも、スタッフに気軽に相談できる
- 選んだ商品を店舗支払い(ネットオーダー)し、手ぶらで帰れる
- 自宅に商品が届くので、裾直しや取寄があっても再来店の必要ナシ
※裾上げ等の補正があれば、もちろん補正も完了した状態で受け取れます!
このように、サイズ感や生地感は店頭でしっかり試しながらも、web上のたくさんの種類からお好みの商品を選ぶことができますよ。
また、お疲れの仕事終わりや休日のお出かけの合間に買い物したい方も多いはず。そんな時に、手ぶらでお店を出ることができるのも便利です◎

TSD編集部・加藤
「DIGI-lab」は、上記のようにお客様のお悩みを解決するために誕生したシステムです◎
気になる商品をタップで取寄せ・気軽に試着!
「TAP&FIT」
TAP&FIT(タップアンドフィット)は、オンラインストアの商品を取り寄せて、気軽に試着できるシステムです。
オンラインストアの商品を買う時に、このようなことを感じた事がある方は多いはず。

お店にないから試着出来なくて不安だな…

SとM、どっちのサイズにすればいいんだろう…

コーディネート、店員さんに相談したかったな…
こんな時、このシステムならオンラインストアの商品をタップするだけで簡単に取り寄せることが可能!
さらに、サイズ感やコーディネートに悩んだ時は店員さんに相談もできるので、安心してお買い物を楽しめますよ◎
※現在、一部商品で対応しております。今後対象商品を拡大していく予定です。
2-3. 各店舗に合わせた「ウィジェット要素」で店内がさらに充実
最後にご紹介するのは「ウィジェット要素」。
SUIT SQUAREでは、スマートフォンの「ウィジェット」のように、その店舗ごとにぴったりの店内環境やサービスを選んで取り入れています。
今回は、TOKYO GINZA店のウィジェット要素をご紹介!
【TOKYO GINZA店】
骨格診断サービス
骨格診断とは、体型に関係なく、生まれ持った身体の特徴から似合う服のデザインや素材・シルエットを導き出せる診断のこと。
TOKYO GINZA店では、プロの骨格診断士による骨格スタイル分析※をしてもらえるうえに、自分の骨格に似合う店内商品をおすすめしてもらえます◎
※「骨格スタイル分析®」(骨格診断)とは、一般社団法人 骨格スタイル協会が提唱する、ファッションを楽しむための理論です。
※骨格診断士は常駐ではありません。
※分析・アドバイスは無料です。不定期開催となります。

TSD編集部・加藤
注目しているけど、なかなか診断してもらう機会がない…という方も多いはず。
店舗で気軽に、しかも無料で分析からおすすめまでしてもらえるのは嬉しいですよね◎
ぜひ情報をチェックして参加してみてください!
【TOKYO GINZA店】
シューズカスタムサービス
ソールをはじめ、お持ちのビジネスシューズをお好みのデザインにカスタマイズできるサービスがスタート!
これらのカスタマイズをすることができますよ。
- オールソール ¥15,400(税込)
- ヒールカスタム ¥5,500(税込)
- ヒールアップ ¥5,940(税込)
※キルト(¥3,300)、シューレース(¥990)もございます。
※納期は14〜20日間程度となります。
※弊社商品のみご案内可能です。

TSD編集部・加藤
色とりどりのソールがとてもおしゃれ!画像のように、ソールやシューレースにソックスの色を揃えるのも良いですね◎
このように、ウィジェット要素として多様なサービスをご用意しています。是非こちらにもご注目ください!
3. まとめ
最後に、SUIT SQUAREのポイントをもう一度ご紹介します。
- 「4つのブランド」を一度に楽しめる
- 「デジタルサービス」で買い物がさらに便利に
- 「ウィジェット要素」で店内がさらに充実
生まれ変わったお店に、是非足を運んでみてくださいね!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!
The Style Dictionary編集部
ライター 加藤
THE SUIT COMPANYにて数多くのお客様をコーディネートし、接客コンテストの全国大会にも出場。その後ECの商品登録担当を経てTSD編集部に。現在はその豊富な商品知識を武器に日々情報を発信中!