結婚式はポケットチーフで華やかに!スーツを彩るお洒落な折り方を全解説
結婚式のスーツスタイルに「ポケットチーフは必要なのかな…」
この記事では、ポケットチーフのお悩みを解決する
- 結婚式のマナー
- ゲスト別の選び方
- 簡単な折り方
についてご紹介しています。
こちらの記事を参考に、新郎新婦をお祝いするためのカッコイイ結婚式スタイルを完成させましょう!
1. ポケットチーフは必要?その理由とは?
ポケットチーフとは、胸ポケットを飾るハンカチのような布のこと。
結婚式の服装として「ポケットチーフなし」でもマナー違反にはなりませんが、できる限り結婚式にはポケットチーフをつけていく事をおすすめします。
その理由とは…
・スーツを華やかに彩り、
お祝いの気持ちを表現できるから。
・スーツを格上げし、
フォーマル度を高めるから。
…などがあげられます。
ぜひとも参列スタイルに、ポケットチーフを加えてみましょう!

TSD編集部・スガ
ポケットチーフは飾り専門のアイテム。
手を拭く、涙を拭うなど、実用的に使うハンカチは別で用意しましょう。
「白・無地・コットン素材」のハンカチがおすすめ!
2. あなたにおすすめのポケットチーフは?
それでは、実際にどんなポケットチーフを準備すればよいのでしょうか?
おすすめのポケットチーフをいくつかご紹介します。
最もベーシックな結婚式のポケットチーフは「白・シルバー、シルク素材、無地」のデザインです。
初めて結婚式のポケットチーフをそろえるなら、

TSD編集部・スガ
ポケットチーフは「色・柄・素材」のチョイスだけでなく、ネクタイとの組み合わせも大切です!
次からは、ネクタイの組み合わせを含めたゲスト別のおすすめポケットチーフをご紹介します。
パターン①
親族・主賓として結婚式に出席する場合
「白・シルバーネクタイ」との組み合わせ
結婚式の服装マナーに則ったフォーマルな服装をする方は、ポケットチーフも基本のデザイン「白・シルバー、シルク素材、無地」を選びましょう。
素材について「昼の式はリネン、夜の式はシルク」

TSD編集部・スガ
結婚式のようなお祝いシーンでは、黒やアニマル柄のポケットチーフはNGです。
合わせるネクタイのデザインにも注意しておきましょう!
▶ネクタイのマナーは別記事で解説
- {商品1}
- {商品2}
関連商品をチェック!
パターン②
友人・同僚として結婚式に出席する場合
「カラーネクタイ」との組み合わせ
「ネクタイ or シャツ」と「ポケットチーフ」の色を合わせるのが王道コーディネート。
まったく同じ色にする必要はありませんが、

TSD編集部・スガ
「ネクタイ × ポケットチーフ」の同系色コーディネートの例として、
・ピンク × ワインレッド
・ブルー × ネイビー
…などがあります。
黒でなければ、ダークカラーでも大丈夫ですよ。
- {商品3}
- {商品4}
関連商品をチェック!
結婚式におすすめなポケットチーフのまとめ
基本のポケットチーフ
色 :白・シルバー
素材:シルク素材
柄 :無地
親族・主賓ゲストさんへのおすすめ
色 :白、シルバー
素材:リネン、シルク
柄 :無地、織柄、ストライプ、ドット
友人・同僚ゲストさんへのおすすめ
色 :パステルカラー、ネクタイと同系色
素材:シルク
柄 :無地、織柄、ストライプ、ドット
3. ポケットチーフの折り方をチェック!
ポケットチーフの折り方には、基本~アレンジまでたくさんあります。
その中から、結婚式にふさわしい基本の折り方を3種類ご紹介。
① パフドスタイル
② TVフォールド
③ スリーピークス
…という3種類を、簡単な折り方から順にご紹介していきます。
結婚式までに、かっこいいポケットチーフの折り方をマスターしておきましょう!

TSD編集部・スガ
ポケットチーフのかたちは、大きく分けて2種類あります。
・スクエア型(約30cm四方)
・ラウンド型(直径約30cm)
ラウンド型は、胸ポケットにお花を飾っているように見えてとっても素敵ですよ!
(左)スクエア型 (右)ラウンド型
① パフドスタイル
簡単なのに華やかに見える「パフドスタイル」は、初心者の方におすすめしたい折り方。
ふわっとした見た目だから型崩れしても分かりづらく、お直しもすぐ出来て便利です。
パフドスタイルの特徴
・ふわっとまるく半円状に見える形
・華やかなパーティー向け
・シルク素材、スクエアやラウンド型がおすすめ
難易度★☆☆ フォーマル度★★☆
▼パフドスタイルの折り方
① ポケットチーフの表側の中心をつまみあげる。
② つまみあげた中央部分を軽く絞る。
③ 絞った上半分を曲げて、ふくらみを出す。
④ ひとつにまとめて、胸ポケットに入れる。
仕上げは…
胸ポケットから3㎝程度見えるように形を整える。

TSD編集部・スガ
パフドスタイルの応用編として、
・縁取りの方を見せる
クラッシュドスタイル
・ふっくら&縁取りのハイブリット型
パフドクラッシュスタイル
…などがあります。自分なりのアレンジを加えるのも楽しいですよ!
(左)クラッシュドスタイル (右)パフドクラッシュスタイル
② TVフォールド
シンプルかつあらゆるシーンに対応する「TVフォールド(ティービー)」。テレビのニュースキャスターが好んで採用していたことから名付けられました。
直線的な折り目が重要なため、折り目のつきやすいリネン素材がおすすめです。
TVフォールドの特徴
・最もシンプルな形
・フォーマル~ビジネスまでオールマイティー
・リネン素材、スクエア型がおすすめ
難易度★★☆ フォーマル度★★☆
▼TVフォールドの折り方
① ポケットチーフの表側が見えるように置く。
② よこ半分に折り、長方形を作る。
③ たて半分に折り(四つ折り)正方形を作る。
④ さらに、たて半分に折り長方形を作る。
仕上げは…
胸ポケットから1.5㎝程度見えるように整える。

TSD編集部・スガ
TVフォールドには、縁取りが配色になったポケットチーフもおすすめです。
直線がビシッとと引き立ち、都会的な印象が得られますよ。
③ スリーピークス
「スリーピークス」は最も格式高い折り方で、結婚式やパーティなどのフォーマルシーンにおすすめ。
柔らかく華やかに見せるなら「シルク」、山の先端をよりシャープにみせるなら「リネン」がおすすめ。
スリーピークスの特徴
・三角形の角が3つ見える形
・フォーマル向け
・リネン素材、スクエア型がおすすめ
難易度★★★ フォーマル度★★★
▼スリーピークスの折り方
① 対角線で折り、三角形を作る。
② 半分に折り、頂点を重ねず少しずらす。
③ さらに半分に折り、頂点を重ねず少しずらす。
④ 両サイドと下部を折り、胸ポケットの幅に調整。
胸ポケットに入れる。
仕上げは…
胸ポケットから3㎝程度見えるように形を整える。

TSD編集部・スガ
三角形の角を2つにすれば「ツインピークス」という折り方になります。
スリーピークスよりもほんの少しカジュアルダウンできます。
4. まとめ
初めて結婚式に参列する方は、まずは、基本となる「白・シルバー、シルク素材、無地」のポケットチーフがおすすめです。
タイプ別・おすすめのポケットチーフ
①親族・主賓として出席する場合は、
ベーシックな白・シルバー
②友人・同僚として出席する場合は、
パステルカラー、ネクタイと同系色
また、結婚式当日に慌てないためにも、簡単な折り方「パフドスタイル」をマスターしておきましょう。
▼パフドスタイルの折り方をおさらい!
① ポケットチーフの表側の中心をつまみあげる。
② つまみあげた中央部分を軽く絞る。
③ 絞った上半分を曲げて、ふくらみを出す。
④ ひとつにまとめて、胸ポケットに入れる。
仕上げは…
胸ポケットから3㎝程度見えるように形を整える。
ポケットチーフでお祝いムードを高めて、カッコイイ結婚式スタイルをお楽しみください。

TSD編集部・スガ
ジャケットを着用した状態でキレイに整えるのが難しい場合は、
ハンガーにかけた状態でポケットチーフをセットしてみてくださいね!
結婚式のアイテム別に疑問を解決。
詳しく知りたい方はチェック!
・スーツ
「結婚式のスーツの正解は?マナーから着こなしまで販売員が全解説」
・ベスト
「結婚式にベストを着ていくメリット|スーツ姿を格上げする最適ベストを解説」
・シャツ
「結婚式にはどんなシャツ?NGマナーから正しい選び方まで徹底解説」
・ネクタイ
「結婚式に最適なネクタイの色柄は?基本マナーとNG例を解説」
・シューズ
「結婚式の革靴どう選ぶ?知っておきたい基礎知識とNG例」
・カバン
「結婚式で男性が持つべきカバンとは?必要性やNG例を全解説」
▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!
The Style Dictionary編集部
ライター・編集 スガカナコ
ザ・スーツカンパニーでの店舗スタッフ経験を経て、スタイルディクショナリー編集部に。ビジネススタイルに関する知識を広めるべく、日々情報を発信中!