パターンオーダーとは|ゼロからでも最高のスーツを作るための基礎知識
パターンオーダーでスーツを作ってみたいけど、いざお店に行くのは少し不安ですよね。
そこでここでは、パターンオーダースーツについて詳しく解説。
- 金額や仕上がりまでの納期
- 失敗しないお店選び
- 注文から完成までの流れ
…といった気になる点を、体験談と一緒にわかりやすくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
既製品とは一味違う、自分だけの一着が作れますよ!
1. パターンオーダースーツとは
そもそもオーダースーツには、
- パターンオーダー
- イージーオーダー
- フルオーダー
…という3種類のオーダー方法があり、それぞれ値段や採寸製法が大きく異なります。
オーダースーツの種類&値段一覧表
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
相場 | 2~5万円 | 5~10万円 | 20~100万円 |
納期 | 2~4週間 | 3~4週間 | 4週間~ |
サイズの 調整方法 |
既成サンプルから サイズを調整。 |
既成の型紙から サイズを調整。 |
型紙からオリジナルで 注文・作成。 |
こんな人に おすすめ |
オーダースーツ 初挑戦の方 |
標準デザインが 体型に合わない方 |
こだわりの一着を 作りたい方 |
このうち「パターンオーダー」とは、既成サンプルを着用しながら自分のサイズに合わせていくオーダーです。
- 比較的安価で作ることができる
- 仕上がりをイメージしやすい
- 他のオーダーと比べて短い納期で仕上がる
…という特徴があります。
リーズナブル&短期間で仕上がるため、オーダースーツ初心者の方に特におすすめのオーダー方法です。
こんな人に特におすすめ!
・上下ジャストサイズで合うスーツがない人
…ジャケット・パンツのどちらかのサイズに合わせがち
・自分のサイズの生産数が少ない人
…サイズで選ぶしかなく、色やデザインで選べない

TSD編集部・都築
オーダースーツは既製品と異なり上下サイズ違いで注文ができ、豊富な色・柄を選べるところもポイントです。
自分の体に合うスーツを作りたい人は、まず気軽なパターンオーダーを試してみましょう!
ではパターンオーダーでスーツを作りたい!と思ったら、どんなお店を選べば良いのでしょうか?
2. 失敗しないお店選びのポイント
ここからは、実際にパターンオーダースーツを作る際のお店選びのポイントをご案内します。
①ゲージの種類が豊富な店を選ぶ
パターンオーダーは「ゲージ」と呼ばれる既成サンプルから採寸します。
そこでゲージの種類が多いお店を選ぶことで、より自分の体にフィットした一着が作れますよ!
また、体型に合わせた複数のシルエットデザインを展開している場合、より身体や好みにあった1着に出会えます。

TSD編集部・都築
ゲージの種類は、身長160㎝~190㎝・ウエスト最大120㎝程度が一般的です。
②オプションが豊富な店を選ぶ
また、ボタンや裏地・袖口の仕様といったオプションが豊富な店を選ぶのもポイント。
- ボタン、裏地の変更
- ネーム入れ
- ステッチや袖口などの仕様の追加
…など、細部までこだわることで自分だけのスーツができますよ。
ただし、オプションは追加費用が必要な場合が多いです。
予算を確認しながら選びましょう!

TSD編集部・都築
天然素材のボタンや裏地のデザインを変更にするだけで、見た目の高級感が高まります!
パターンオーダーの基礎知識や、失敗しないお店の選び方はわかりましたか?
ではここから、パターンオーダーでスーツを作る際の実際の流れを見ていきましょう!
3. 実際のパターンオーダーの流れを解説!
ここからは、実際に1着のオーダースーツを作るまでの流れをご紹介します。
「初めてでも慌てないように、実際の流れを知っておきたい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね!
今回は『UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S 銀座三丁目店』に行ってみました。
今回応対していただいたスタッフ

UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
銀座三丁目店 店長
松田 翼さん
イタリアのクラシックスーツについての造詣が深い、
社内でも随一のセールスを誇るフィッター
細やかな接客に定評があり、オーダースーツが初めてという顧客からの信頼も厚い凄腕販売員。
『オーダー未経験の方から、拘りを実現させたい方まで、ご満足頂ける1着を作り上げるお手伝いをさせて頂きます!』
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'Sでは、以下の順にオーダースーツを作っていきます。
オーダーができるまでの流れ
①カウンセリング
②生地を選ぶ
③デザインを選ぶ
④フィッティング
⑤オプションを選ぶ
⑥仕上がり、受け取り
それでは、見ていきましょう!
①カウンセリング
まずは、専門スタッフとのカウンセリングで自分の希望をなんとなくで伝えます。
どんなスーツを作りたいかイメージを伝え、悩みや分からないことがあれば相談してみましょう。

ULM銀座三丁目・松田さん
お好みやお悩み、ご予算、ご着用シーンに合わせてお客様へぴったりのスーツをご提案しています。
些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

ちなみに今回のオーダーでは…
TSD編集部・都築
ビジネスでも結婚式でも着れるスーツを作ろうと思います。
また、スポーツをしていたため、既製品では、肩や太ももが合わない悩みも相談しました。
②スーツの生地を選ぶ
カウンセリングが終わったら、希望や悩みをもとに生地を選んでいきます。
英国やイタリアの人気インポートブランドの生地がたくさんありました。
豊富な色柄や生地感などから、自分にあったお気に入り生地を選んでいきましょう!

ULM銀座三丁目・松田さん
生地選びはオーダースーツの醍醐味です!
「どの生地がいいか選べない…」
「生地の知識がなくて分からない…」
という方も、お好みやご予算などからぴったりの生地を一緒に選びましょう!

ちなみに今回のオーダーでは…
TSD編集部・都築
生地はカノニコを選定。お手頃ながら、上質な光沢がしっかり出るとのアドバイスをもとに選びました!
③デザインを選ぶ
生地が決まったら、次はデザイン選びです。
都会的なミラノモデル、品格のあるブリティッシュモデル…などから自分の体や好みに合うものを選んでいきます。

ULM銀座三丁目・松田さん
100万通りものバリエーションから、お客様の体型、ご希望に合わせた一着を探します!
また、いかり肩や、なで肩などの体型に合わせたご案内も可能です。

ちなみに今回のオーダーでは…
TSD編集部・都築
ジャケットは、肩のラインにに合わせてフィットし着心地の良いモデルに。
パンツはヒップ、太ももに程よいゆとりを持ちつつ、すっきりとしたシルエットのものを選定。
また、結婚式でも使えるようにオプションでジレを追加しました!
④採寸・フィッティング
次に採寸を行い、ゲージ服(サンプル)を着用し、サイズを調整していきます。
また、ゲージ服から更に細かな調整が可能。
あっという間に自分に合ったサイズを仕立ててくれます!

ULM銀座三丁目・松田さん
1モデルにつき28種類あるサイズから、お体に合わせていきます。
また、ゲージから袖丈、ウエスト、着丈、ワタリ幅、裾幅などの調整も可能です!

ちなみに今回のオーダーでは…
TSD編集部・都築
既製品だとサイズが合わなかった袖部分を、通常のゲージ服より2㎝程長く調整。
また、ジャケットのウエスト部分を少しだけ詰め、よりきれいなシルエットに仕立ててもらいました。
⑤ボタン・裏地などのオプションを選ぶ
最後は、スーツの細かなオプションを決めていきます。
- ボタンや裏地
- ベントデザインやポケットの仕様の変更
…といったオプションを選び、より自分好みの一着にしていきましょう。
オプションが決まったら、オーダースーツの注文は完了です!
お会計を行い、スーツの仕上がりを待ちます。

ULM銀座三丁目・松田さん
ちなみに弊社では、他のお店では有料となる様々なオプションを無料でつけられるパックをご用意しています。
袖口本開き、本水牛ボタンなどの本格的な仕様を無料でお付けできますよ!
▶パックの詳細はこちらでご紹介。

ちなみに今回のオーダーでは…
TSD編集部・都築
ジャケットをチェンジポケット仕様、パンツはベルトループ無しのアジャスター仕様に変更。
せっかくのオーダースーツなので、思い切って本格的な仕様にしてみました!
⑥仕上がり、受け取り
注文から約3~4週間後、オーダースーツの完成です。
仕上がったスーツはその場で試着し、仕上がり具合を確認します。
仕上がったスーツに合わせてシャツやネクタイのコーディネートもしてもらいました!

ULM銀座三丁目・松田さん
お受け取りの際、ご一緒に仕上がりを確認させていただきます。
なお、1年間のサイズ調整が無料のため、体型の微妙な変化にも対応可能です。
実際に作ってみての感想
上下別サイズで合わせたことで、既製品よりも全体的なバランスが良く、きれいなスタイリングになりました!
ジャケットは、既成サンプルからさらに微調整。
- 袖丈を少し伸ばす
- さらにウエスト部分を絞る
…という変更で、より身体に合うシルエットに。
パンツは近年のトレンドに合わせたタック仕様にし、ベルトループは無くしてアジャスターで調整する仕様に変更。
パンツとジャケットのサイズが合わないという悩みをカバーしながら、すっきりとした印象に見せることができたと思います。

TSD編集部・都築
あわせてセットでジレを追加し、結婚式でも着れるスリーピーススーツに。個人的に大満足のオーダースーツが仕上がりました!
今回作ったスーツの詳細
【ジャケット】
・サイズ:A7(50-Drop6)
・モデル:ナポリモデル(TR02)
【パンツ】
・サイズ:M
・モデル:JW21モデル
【ジレ】
・サイズ:YA7(50-Drop8)
・モデル:ラペルドダブルブレストモデル(BS01-D)
【価格】
・生地:CANONICO(¥53,900(税込)~)
・ジレ:生地価格の25%の金額
・ジャケット胴裏キュプラ裏地(¥2,200(税込))
・ジレ背裏キュプラ裏地(¥2,200(税込))
・ジャケット袖裏キュプラ裏地(¥1,100(税込))
・腰ポケット:チェンジポケット(無料)
・サイドアジャスター仕様(¥2,200(税込))
パターンオーダースーツづくりの実際の流れはわかりましたか?ぜひ参考にして、自分だけの一着を作ってみてくださいね!
最後に、パターンオーダースーツのおすすめのお店をご紹介します。
4. パターンオーダースーツを作るなら…
パターンオーダーの流れを知っても、じゃあどこに行けばいいんだろう?と悩むところ。
そこで最後に、
- 初心者でも気軽に行ける
- お得な価格なのにしっかりこだわれる
…というおすすめのオーダースーツテーラーを2軒ご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね!
おすすめのテーラー①
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S(ユニバーサルランゲージ メジャーズ)」は、本格的なオーダースーツが作れるブランド。
ブリティッシュモデル、イタリアンモデル、モードモデルなどのゲージデザインの豊富さが魅力です。
ジャケット8種類、パンツ5種類、ジレ4種類から、上下とサイズの組み合わせにより100万通りものバリエーションで自分だけの一着を作れます。
▼実際の店内の様子
また、普通のお店で別料金が発生する本格オプションが無料で標準装備される『クラシックディテールパック』がお得です。
「リーズナブルな価格で、しっかりこだわった一着を作りたい!」という方におすすめです!
※クラシックディテールパックは生地価格55,000円(税込)以下の場合、一部有料となります。詳細はこちらをご確認ください。
おすすめのテーラー②
Quality Order SHITATE
「Quality Order SHITATE(クオリティー オーダー シタテ)」は、洋服の青山とザ・スーツカンパニーが共同で立ち上げたパターンオーダー専門ブランドです。
- 大手だからこその高品質×低価格(31,900円(税込)~)
- シーズンごとに刷新される200種類以上の生地
- 最短40分でオーダー完了
…という特徴で、いつものお店で、手軽に本格的なオーダースーツを作れるのが大きな魅力です。
▼実際の店内の様子
さらに、初回の採寸データがあれば、2回目以降はスマホからでもオーダー可能というスマートさも特徴です。
「オーダースーツが初めて」「初めて行く店って緊張する…」という方に特におすすめです!
まとめ
最後にもう一度、パターンオーダースーツについておさらいしましょう!
パターンオーダースーツの特徴
・リーズナブルな価格でオーダースーツが作れる
・仕上がりのサイズ感をイメージしやすい
・豊富な色柄から上下違うサイズで注文ができる
また、パターンオーダーはこんな人に特におすすめ。
- 初めてのオーダースーツが欲しい人
- 既製品ではサイズが合わない人
- リーズナブルな価格でこだわりのスーツが欲しい人
今回のポイントを押さえつつ、一度パターンオーダースーツを試してみてはいかがでしょうか?
▼公式サイトを見る|カスタムオーダーの詳細はこちらから!
▼ザ・スーツカンパニーの最新情報は公式LINEでチェック!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!
The Style Dictionary編集部
ライター・編集 都築
アパレル店員を経て、ビジネスファッションに関する知識を広めるべく、The Style Dictionary編集部のライターに。
主にメンズファッション、スーツ、ビジカジスタイルが得意。
今回は実際にお店に行ってスーツを作ってきました!