イージーオーダーとは|体型の悩みを解決できるオーダースーツの基礎知識
体にぴったりフィットする「イージーオーダースーツ」。
作ってみたいけれど、予算や作り方の知識が無いとお店に行くのは不安ですよね。
そこでここでは、イージーオーダースーツについて詳しく解説!
- イージーオーダーがおすすめな人
- イージーオーダーの予算感
- イージーオーダーで失敗しないために大切なこと
…といった気になるポイントをわかりやすくご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
1.イージーオーダースーツとは
そもそもオーダースーツには、
- パターンオーダー
- イージーオーダー
- フルオーダー
…という3種類のオーダー方法があり、それぞれ値段や採寸製法が大きく異なります。
オーダースーツの種類&値段一覧表
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
相場 | 2~5万円 | 5~10万円 | 20~100万円 |
納期 | 2~4週間 | 3~4週間 | 4週間~ |
サイズの 調整方法 |
既成サンプルから サイズを調整。 |
既成の型紙から サイズを調整。 |
型紙からオリジナルで 注文・作成。 |
こんな人に おすすめ |
オーダースーツ 初挑戦の方 |
標準デザインが 体型に合わない方 |
こだわりの一着を 作りたい方 |
このうち「イージーオーダー」とは、採寸したデータをもとに型紙を使ってサイズを合わせるオーダー方法です。
イージーオーダーの特徴
・様々な体型に対応できる
・体型の悩みを解消したシルエットに仕上がる

TSD編集部・都築
型紙とは、身頃などのスーツの各パーツを形取った台紙で、生地を裁断する際に、形を切り抜くために使用されます。
体型に合う型紙を選び作られたスーツは、身長ウエストだけでなく、体型や骨格に合うスーツに仕上がります。
2. イージーオーダースーツがおすすめな人
イージーオーダーのスーツは、体型や姿勢に悩みがあって、既成のスーツが合いにくい人に特におすすめなオーダー方法です。
そこでここからは、イージーオーダーが特におすすめな人を3タイプご紹介します!
①肩幅が広い人、いかり肩の人
まずは、肩幅が広い人・いかり肩の人。
こうした体型の場合、肩にジャケットが引っ張られて背中の後ろ部分にシワができてしまいがち。
②猫背の人、巻き肩の人
続いて、前傾姿勢で腕が内側に入り込む「巻き肩」「猫背」の人。
こうした体型の場合、
- 胸と肩部分にシワが寄る
- 首の付け根部分が浮き上がりやすい
…というお悩みが多く、積極的にサイズを補正したいところ。
③反り腰体型の方
最後は、真っ直ぐ立った姿勢で腰が反り返り、お腹が出てしまう反り腰の人。
この場合、スーツを着ると背中の後ろ部分と脇周りにシワが寄ってしまいがちです。
▼イージーオーダーでスーツを作ると?
イージーオーダーではシワができやすい箇所を調整できるため、不自然なシワがなく、シルエットがキレイなスーツを作ることができます。
- 肩幅が広い人、いかり肩の人
- 猫背の人、巻き肩の人
- 反り腰体型の人
これらにあてはまる人は、イージーオーダーがおすすめですよ!

TSD編集部・都築
極端な体型のクセがない方は、パターンオーダーでも問題ない場合があります。
一度見直してみてはいかがでしょうか。
▶パターンオーダーの詳細はこちらでご紹介。
では次から、実際にイージーオーダーでスーツを作る際の注意点を見ていきましょう!
3.イージーオーダーでスーツを作るときのコツ
この章では、実際にオーダースーツを作る際の注意点やポイントをまとめてご紹介いたします。
①自分の作りたいイメージを持って来店する
まずお店に行く前に、ざっくりでもいいので作りたいスーツのイメージを固めておきましょう。
・使用用途…ビジネス、フォーマル、着用時期など
・デザイン…無地、ストライプ、チェックなど
・色合い …ネイビー、グレー、ブルーなど
・スーツの悩み…ボタンが苦しい、肩や尻がきついなど
最低でもこれくらいを用意しておけば、店員さんに質問された際も慌てることなくスーツ作りができますよ。

TSD編集部・都築
イメージがないままお店に行くと、
・勧められるまま高額なオプション追加
・イメージと違うスーツに仕上がる
…なんてことも。
来店前に少しでもイメージを固めておくと、理想の一着作りに近づけます!
②スタッフとのコミュニケーションを大切にする

次に、スタッフさんとのコミュニケーションを大切にすることです。
オーダースーツ作りでは、スタッフさんと二人三脚で理想のスーツを作ることになります。
- 理想の色や、希望の予算
- おすすめされた生地や裏地が好きか嫌いか
- サイズがきついか、ちょうどいいか
…など、自分の思ったことをきちんと伝えることがとても重要。思ったことをどんどん言っていきましょう!

TSD編集部・都築
イージーオーダースーツは仕上がりのイメージがしにくいため、特にサイズについてはしっかり相談しましょう!
③仕上がり後の直し・補修が可能かを確認する

イージーオーダーは、完成するまで実際のサイズや着用感がわかりません。
そこで、仕上がり後にお直し・補修ができるお店を選ぶのも大切なポイント。
スーツが仕上がったタイミングで必ず一度試着を行い、着用時の違和感があれば、しっかりその場で伝えて補修しましょう。
お店によっては、仕上がり後の補正無料期間サービスがある場合もあるため、注意してお店を選んでみてくださいね!

TSD編集部・都築
試着せずに会計をすると、自宅で着た際にイメージと違ってがっかりする可能性も。
満足いく仕上がりになるように、試着・調整できるお店を選ぶことが大切です!
4. まとめ
イージーオーダーは、
- 既製品のスーツが合わない
- 体型の悩みをカバーしたい
- 5~10万程度で身体にあったスーツが欲しい
…という方におすすめのオーダー方法です。
体型によるスーツのお悩みがある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後に、他のオーダーもおさらい
パターンオーダー:
・短納期×お手頃価格のオーダー(2~5万円)
・既成のサンプルから自分に合うものを選ぶ
・オーダー初挑戦の人におすすめ
▶詳しくはこちらの別記事で解説
フルオーダー:
・長納期×高価なオーダー(20~100万円)
・一からオリジナルで採寸、作成
・とにかくこだわりたい上級者向け
▶詳しくはこちらの別記事で解説
▼公式サイトを見る|カスタムオーダーの詳細はこちらから!
▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!
The Style Dictionary編集部
ライター・編集 都築
アパレル店員を経て、ビジネスファッションに関する知識を広めるべく、The Style Dictionary編集部のライターに。
主にメンズファッション、スーツ、ビジカジスタイルが得意。