ジャケットのおしゃれな着こなし術を解説!正統派きれいめコーデ集
羽織るだけでドレス感が増して、男性をかっこよく見せてくれるジャケット。
お仕事にもお休みにも着用できる万能アイテムですが、種類が多すぎてどう選べばいいか悩みますよね。
そこでこの記事では
- おしゃれなジャケットの選び方
- 着用シーンに合わせたコーディネート
をご紹介します。
自分にぴったりな、おしゃれなジャケットを選びましょう!
1. おしゃれなジャケットの選び方
ジャケットの定番といえばシングルのテーラードジャケット。流行に左右されず着用できる万能アイテムです。
そんなジャケットを選ぶときに見るべきポイントは
- 生地
- 色
- サイズ感
の3つ。それぞれ確認していきましょう!
チェックポイント
ジャケットの代表的な生地はこちらの2つ。
①生地
ウール
○生地が柔らかく、綺麗で深みのある色が出る。
×毛玉が出やすく、洗濯で縮みやすい。
ポリエステル
○洗濯可能など機能性に優れている。
×静電気を帯びやすい。汗を吸わない。
それぞれメリット・デメリットはありますが、おしゃれなジャケットを探すなら、生地に高級感のあるウールのジャケットがおすすめ!

TSD編集部 加藤
2つの素材のメリットを組み合わせたウールとポリエステル混紡の生地もあります。機能性も欲しいという人におすすめの生地です。
②色
ネイビー:誠実・爽やかなイメージ。
グレー :知性・上品なイメージ。
ブラック:重厚感・男性的なイメージ。
ベーシックで使いやすいのはこちらの3色。上記の中でもおすすめなのはネイビーとグレーです。季節問わずに着用できますよ。
③サイズ感
①肩幅 :両肩ひとつまみつまめる程度
②ウエスト:ボタンを留めて、前側に拳一つ入る
③袖 :手首ぐらいの長さ
④着丈 :ヒップの半分~3分の1が見える程度
サイズ感は細すぎず太すぎないジャストサイズがおすすめ。上記のポイントを必ず確認しましょう。
おしゃれなジャケットの選び方まとめ
ジャケットを選ぶときのポイントをおさらいです。
▼まとめ
生地 :ウール
色 :ネイビー、グレー
サイズ感:ジャストサイズ
こちらのポイントを押さえながら、自分にあうジャケットを探してみましょう!
2. 着用シーン別おすすめコーディネート
おしゃれなジャケットを選んだあとは、コーディネートを考えてみましょう!
・仕事できっちり着る
・休日でおしゃれに着る
こちらの2つの着用シーンに分けてご紹介します。
仕事できっちり着る
仕事で着用する場合は、誠実・真面目な印象になるようにコーディネートをしてみましょう。
▼ネイビー×ミディアムグレー
ブラウンのネクタイを合わせて、ネイビー×ブラウンのおしゃれな着こなしに。ネクタイと同じブラウンの靴を合わせてコーデにまとまり感を◎
- {商品1}
▼ネイビー×ホワイト
ホワイトパンツもベージュに近い色を合わせれば、秋冬コーデに早変わり。シャツやネクタイをダークトーンでまとめたシックなコーデです。
- {商品2}
▼ミディアムグレー×ネイビー
グレー×ネイビーの定番合わせに、大きめの小紋柄のネクタイでアクセントを。ジャケットに色を合わせれば、華やかな柄もコーデになじみます。
- {商品3}
▼ミディアムグレー×ブラック
華やかなグレンチェックのジャケットには無地アイテム合わせでバランスを。タック付きのストレートパンツが今っぽい◎
- {商品4}
ベーシックな組み合わせが多いので、どんな年代の方でも好感触間違いなし!この色合わせは流行問わず使えるので、覚えておくと便利です。
休日でおしゃれに着る
休日で着用する場合は、カジュアルさを少し足してコーディネートしてみましょう。
▼ネイビー×チャコールグレー
羽織るだけで洒落見えなブラックウォッチは、グレーや黒を合わせてジャケットを主役に。トップスに明るい色を持ってくることで、コーデが重たくならずに◎
- {商品5}
▼ネイビー×チャコールグレー
きちんと感のあるネイビー×グレーの組み合わせに、ベージュのニットを合わせて柔らかさをプラス。足元はローファーを合わせてカジュアルに。
- {商品6}
▼ライトグレー×チャコールグレー
ライトグレーの千鳥格子のジャケットにダークトーンのグレーやブラックを合わせて、かっこよくシックなコーデに。
- {商品7}
▼ミディアムグレー×チャコールグレー
モノトーンコーデに鮮やかな赤のニットをプラス。暗くなりがちな冬のコーデには、差し色をいれてコーデをおしゃれに。
- {商品8}
ジャケット以外のアイテムをどこまでカジュアルにするかで、コーディネートの印象が変わりますね。
フォーマルな雰囲気の場所はカジュアルアイテムを少なめに。肩ひじ張らずにお出かけするならカジュアルアイテムを多めに合わせるのがおすすめです!
関連商品をチェック!
3. 小物をプラスしておしゃれ度アップ!
ご紹介したコーディネートに少し個性を入れるなら、小物をプラスするのがおすすめ!
バッグやソックスは全体のコーディネートに対して面積が小さいので、普段使わない色柄も取り入れやすいですよ。
▼小物で色柄をプラス!
シンプルなコーディネートに合わせるとよりおしゃれなのでぜひお試しください。
4. まとめ
いかがでしたか?最後に、おしゃれなジャケットの選び方を確認しましょう。
生地 :ウール
色 :ネイビー、グレー
サイズ感:ジャストサイズ
おしゃれなジャケットをかっこよく着こなしましょう!
▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!
あなたにおすすめの記事
-
夏のメンズオフィスカジュアルコーデ集|涼しい&オシャレなビズスタイル全解説2023.8.30コート・ジャケット・パンツ
-
ジャケット×Tシャツの着こなし術|オフィスで使えるきれいめコーデをご紹介2023.6.21コート・ジャケット・パンツ
-
ジャケットに合うインナーを解説!実践ビジカジコーデから着回し術までご紹介2023.6.20コート・ジャケット・パンツ
-
ビジネスに最適なジャケパンとは?明日から使える正解コーデを解説2023.9.4コート・ジャケット・パンツ
-
テーラードジャケットで迷ったらこれ!おすすめコーデ&選ぶポイントを徹底解説2023.5.22コート・ジャケット・パンツ
The Style Dictionary編集部
TSD編集部 加藤
ザ・スーツカンパニーでの店舗スタッフ経験を経て、スタイルディクショナリー編集部に。ビジネスのコーディネートが得意。