七五三の両親の服装イメージ

七五三でハズさない両親の服装とは?ハレの日にふさわしい家族コーデもご紹介

七五三というハレの日を迎えるにあたり、

子供の服装は決まったけれど、親の自分たちは「どんな服装をが良いのだろうか…」と迷っていませんか?

こちらでは、七五三にふさわしい母親・父親の服装(洋装)について解説しています。また、

  • 家族でのトータルコーディネート方法
  • お参りに行くときの持ち物


についてもご紹介しています。こちらを参考に、家族みんなでお祝い日をオシャレに楽しく過ごしましょう!

執筆者

The Style Dictionary編集部

ライター・編集 スガカナコ

ザ・スーツカンパニーの店舗スタッフやオンラインショップの運営を10年ほど経験したのち、ザ・スタイルディクショナリー編集部に。現場経験から得た、ビジネススタイルに関する知識を広めるべく、日々情報を発信中です!

{アウトライン}

▼セレモニースーツがセットでお得に!

セレモニーセット

1. 七五三にふさわしい親の服装とは?

ビシッとした服装をきめるために、まず「七五三とは何か?」をかんたんに確認!

  • 七五三とは子供の成長を祝う行事
  • 男の子は3・5歳、女の子は3・7歳が対象
  • 七五三の日は11月15日
  • 神社でご祈祷を受けるのが一般的
 

お参りイメージ

七五三における明確な服装ルールというものはありませんが、ハレの日にふさわしく、厳かな神社でも浮かない、上品な服装を心がけましょう

七五三に着て行く両親の服装で、おさえておきたいポイントは、

子供より控えめで、フォーマルな服装
入園式や卒園式に出席する際の服装をイメージしましょう。 主役の子供が引き立つような、シックな装いが◎

どこかに華やかさもそえる
全身まっ黒…ではなく、どこかに華やかな差し色を入れるのが◎お祝いの気持ちを服装で表現してみましょう。

付き添いの家族内で服のテイストを合わせる
カジュアル過ぎる、ドレッシー過ぎる服装はNG。家族内で「格」を合わせれば、コーデに統一感が生まれます。

…があげられます。これらを意識して、服を選んでみましょう。

2. 母親・父親におすすめの服装はこれ!

七五三にふさわしい服装について、「母親の服装」「父親の服装」に分けてご紹介します。

番外編として「祖父母や兄弟姉妹の服装」についても解説!

2-1. 母親の服装

母親の服装

和装も素敵ですが……動きやすさを考慮して洋装(スーツ)の方がおすすめ!

入園式や卒園式で着用するような、ママスーツをイメージしましょう。    

コーディネートをチェックしたい方は、こちらの記事「七五三にふさわしい母親の服装はコレ!おしゃれなコーデ集と基本の選び方も解説」をチェック!

▼母親におすすめの「七五三」の服装

アイテム おすすめデザイン
スーツ ・ネイビー、ブラック、グレー、ベージュ系の落ち着いた色
・無地、細かな柄、ツイード
・ジャケットに合わせるボトムスは、パンツ、スカート、ワンピースどれでも可
アクセサリー ・パールのネックレスとイヤリング程度にし、じゃらじゃらつけすぎない
・シックなスーツには、コサージュやブローチで華やかさをプラス    
パンプス ・5㎝ヒール程度
・ブラック、ベージュ系のシンプルなデザイン
・神社内を歩くためピンヒールよりも幅のあるヒールの方がおすすめ
バッグ ・膝上に収まる程度の小ぶりなハンドバッグ
・コーデに迷ったときはパンプスと色を合わせる
・荷物が入らない場合はサブバッグを使用する
(身だしなみもチェック!) ・ヘアセットは、アップやハーフアップできちんと整える    
・濃すぎないきちんとメイクに!リップは必須
・ネイルはヌーディーカラーで控えめに
執筆者

TSD編集部・スガ

今後の園行事を考慮して、1着スーツをそろえておくと安心です。

すぐにスーツの準備が難しそうな場合は、ジャケットやワンピースを着用した、キレイめスタイルを心がけて!

定番のママスーツをさがすなら、こちらの記事「30代、40代ママにおすすめの入学式・卒業式スーツの選び方」を参考にしてみてください!

  • {商品1}
  • {商品2}
  • {商品3}
  • {商品4}

2-2. 父親の服装

父親の服装

ビジネススーツが一般的。いつものお仕事スタイルとの変化を出すために、

  • 事前にクリーニングに出す
  • ベスト付きのスリーピーススーツにする
  • ポケットチーフをプラス


…など、ひと手間加えて、ビシッときめましょう!

子供・母親共に着物を着用する場合は、よりドレッシーな黒のフォーマルスーツを着用される方もいらっしゃいます。

▼父親におすすめの「七五三」の服装

アイテム おすすめデザイン
スーツ ・ツーピース、スリーピーススーツ(ベスト付き)
・ネイビー、ブラック、グレー、ブラウン系のダークカラー
・無地、細かなストライプやチェック
シャツ ・レギュラーカラー、ワイドカラー
・白、ブルー、ピンク系の薄い色
・無地、シャドーストライプ
ネクタイ
ポケットチーフ
・奇抜な色でなければお好みのものでOK
 (白、ブルー、ピンク、ネイビー、グレー、ブラウンなど)
・無地、小紋、ドット、ストライプ
・ポケットチーフはネクタイやシャツの色をひろってコーデすると◎
・レザーの紐靴
・ストレートチップ、プレーントゥのレザーシューズ
・色:黒、ダークブラウン
ベルト ・靴と同系色で合わせたレザーベルト
・バックルは悪目立ちしないシンプルなデザイン
(身だしなみもチェック!) ・髪が顔にかからないように短めに整えるかセットする
・ひげは剃るかキレイに整える
執筆者

TSD編集部・スガ

スーツを着用しない場合は、ジャケパンスタイルでもOKです。

ただし、デニムやスニーカーなどのカジュアルなアイテムは避けましょう。

  • {商品5}
  • {商品6}
  • {商品7}
  • {商品8}

2-3. 番外編(祖父母や兄弟姉妹)

子供の和装イメージ

祖父母の服装については、両親に準じたスーツの着用がおすすめ。スーツを着用しない場合は、ジャケットを用いたキレイめな服装を心がけましょう。

子供の兄弟姉妹は、デイリーな服装ではなくかっちりしたお出かけ服が◎ お兄さんお姉さん気分になって、喜んでくれそうですね。

(主役から見た)続柄 おすすめアイテム&デザイン
祖父 ・父親同様のビジネススーツ
・ビジネスにも着用できる程度のジャケパンスタイル
祖母 ・母親同様のセレモニーシーンに着られるスーツ
・ジャケットやワンピースを着用したキレイめスタイル
兄弟 ・スーツ
・シャツ、ポロシャツ、パンツ、ベストなどを着用した、お出かけスタイル
姉妹 ・スーツ
・ブラウス、ワンピース、スカート、カーディガンなどを着用した、お出かけスタイル
執筆者

TSD編集部・スガ

両親だけでなく、一緒に参列する祖父母兄弟姉妹も同様に、服装選びに注意してみましょう。

離れて暮らす家族には、事前にドレスコードの連絡を忘れずに!

3. 七五三は家族でトータルコーディネートしよう!

主役である「子供の服装」を基準に、家族でトータルコーディネートしてみましょう。
​​​​​​
きっと、お祝いムードもぐっと高まりますよ。

「それぞれの服装は決まったけど、なんだかバラバラ…」となることを防ぐためにこちらをチェック!

▼子供の服装を基準とした、おすすめの家族の服装

  子供が「和装」の場合 子供が「洋装」の場合
母親
祖母
着物
スーツ
スーツ
ジャケット+ワンピース
父親
祖父
フォーマルスーツ
ビジネススーツ
スーツ
ジャケパンスタイル
兄弟 スーツ ポロシャツやパンツ
などのお出かけ服
姉妹 スーツ ブラウスやワンピース
などのお出かけ服

それでは、上記の表を基にした、具体的な母親・父親のトータルコーディネート例を確認してみましょう。

家族コーデ例① 子供が「和装」の場合

子供の和装がより引き立つ、ダークカラーのスーツがおすすめです。

一般的に、洋装よりも和装の方が格式高いと言われています。

そのため、フォーマル感を損なわないように、スーツをきれいに着こなすよう心掛けましょう!

家族コーデ例② 子供が「洋装」の場合

華やかさが出るような、明るめのカラーのスーツがおすすめ。

服のテイスト(格式)を合わせるのが難しい…と感じる方は、メインの色や素材感を合わせるようにコーデしてみましょう。

家族全員でテーマカラーを設けて、差し色を合わせてみるのもオシャレですよ。

4. 七五三参りの服装が決まったら持ち物も確認!

千歳飴のイメージ

スムーズなお参りができるように、あると便利な「持ち物」をご紹介します。

七五三のあると便利な「持ち物リスト」


ハンカチ、ウェットティッシュ
手水を使ったあとに手を拭いたり、衣装の汚れ対策など、使う場面は様々。基本のアイテムほど忘れやすいので、いくつか常備しておきましょう。

簡単なおやつ
あめ、グミ、ラムネのような一口で食べられて服を汚さないお菓子がおすすめ。
飲み物は、ストロータイプの水筒で用意しておくと◎


子供の着替え・履き慣れた靴
簡単に着替えられるものや、靴ずれした時のために履き慣れた靴もあると安心。寒い日は、バサッと簡単に羽織れて防寒にもなる大きめのストールがあると便利です。

サブバック
ご祈祷の授与品(千歳飴、お守り)を持ち帰るため、用意しておきましょう。

モバイルバッテリー、充電器
シャッターチャンスを逃さないために、スマホやカメラのバッテリーを備えておきましょう。

執筆者

TSD編集部・スガ

ご祈祷(ごきとう)の受付で納める、初穂料(はつほりょう)も忘れずに!

相場は5千円~1万円程度です。

  • {商品9}
  • {商品10}

5. まとめ

七五三における明確な服装ルールというものはありませんが、

  • 子供より控えめで、フォーマルな服装
  • どこかに華やかさもそえる
  • 付き添いの家族内で服のテイストを合わせる


…を意識して、TPOに合わせた上品な服装を心がけましょう。

これらを踏まえた、おすすめの服装は、

ご家族におすすめ「七五三参りの服装」


母親  :ネイビー、ベージュ系のママスーツ
父親  :ダークカラーのビジネススーツ
祖父母 :両親と同等のスーツ
兄弟姉妹:シャツを着るようなお出かけ服


…です。色味や素材感を合わせて、家族でトータルコーディネートを楽しんでみてくださいね。

七五三の思い出にオシャレで彩を添えて、素敵なハレの日をお過ごしください!

▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!

公式LINEリンク

この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!

関連キーワード

あなたにおすすめの記事