使わない荷物の収納・整理に便利な「宅配型トランクルーム」ですが、最近ではサービスも豊富になり選ぶだけでも一苦労ですよね。
そこで今回はTSD編集部が、
- 選べるプラン内容や料金、コスパ
- 無料で選べるオプションサービスの有無
- 電話やメールでの問い合わせ対応
などを徹底調査し、初心者でも使いやすい宅配型トランクルーム5選をご紹介します!

各プランの特徴や預けたい荷物ごとのおすすめサービスも解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼宅配型トランクルームサービス一覧 | |||||||||||||||
名前 | 2nd STORAGE (セカンドストレージ) |
air trunk (エアトランク) |
AZUKEL (アズケル) |
宅トラ (たくトラ) |
Klassy (クラッシィ) |
sharekura (シェアクラ) |
minikura (ミニクラ) |
risoco (リソコ) |
ディノス クローゼットサービス |
サマリー ポケット |
MONOLESS (モノレス) |
||||
配送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,840円~ | 9,900円~ | 無料~660円 | 無料~1,320円 | 無料 | 無料~1,320円 | 無料~1,320円 | 1,000円~ | ||||
取り出し (最短日数) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
スペース:無料 ボックス:1,100円~ (翌々営業日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
無料 (翌日) |
||||
特徴 | 自社スタッフ対応 セキュリティ充実 |
オプション豊富 置き配も対応 |
初期費用が安い プランが豊富 |
大型荷物に強い 全国対応 |
引っ越しパックあり 持込も可能 |
BOXプランが安い プランが豊富 |
個別取り出しOK 全国対応 |
書籍保管に強い 利用期間の縛りなし |
補償金額が高め 全国対応 |
アパレルに強い プランが豊富 |
クリーニングが安い 全国対応 |
||||
料金 | スペース:3,300円~ ボックス:- ▼詳しく見る |
スペース:3,718円~ ボックス:- ▼詳しく見る |
スペース:1,900円~ ボックス:200円~ ▼詳しく見る |
スペース:5,478円~ ボックス:1,628円~ ▼詳しく見る |
スペース:4,400円~ ボックス:- ▼詳しく見る |
スペース:5,500円~ ボックス:110円~ ▼詳しく見る |
スペース:- ボックス:320円~ ▼詳しく見る |
スペース:- ボックス:330円~ ▼詳しく見る |
スペース:- ボックス:330円~ ▼詳しく見る |
スペース:- ボックス:330円~ ▼詳しく見る |
スペース:- ボックス:333円~ ▼詳しく見る |
||||
出典:セカンドストレージ/エアトランク/アズケル/宅トラ/クラッシィ/シェアクラ/ミニクラ/リソコ/ディノスクローゼットサービス/サマリーポケット/モノレス ※価格は全て税込です。 ※料金や配送料はプラン内容によって異なる場合があります。 |

The Style Dictionary編集部
小野 りさ
自宅の収納不足に悩んでおり宅配型トランクルームの利用を検討中。
本格的な契約前にリサーチ&お試しをしてみたく、実際にサービスを体験することに!

Outline
※記事内の価格は全て税込です。
※この記事は2025年9月時点の情報を基に作成しています。
1.宅配型トランクルームとは?賃貸型との違いやプランなど基本を解説

宅配型トランクルームとは、宅配便を使って荷物の集荷から保管・取り出しまでを行う収納サービスのことです。
- 自宅から出なくても利用できる
…集荷~取り出し・配送まで業者にお任せ - シンプルな料金形態で初期費用が安い
…料金を支払うのは荷物を預けている間だけ - 段ボール1箱から預け入れOK
…プラン次第で家具や布団なども収納可能

なかには衣類のクリーニングや保管・不用品の買取といったオプションが用意されているサービスも!
スマホやLINEなどで簡単に申し込めるため、思い立ったらすぐ利用できる点も魅力と言えますね。
1-1.賃貸型トランクルームとの違い
宅配型と賃貸型では、主に「契約スタイル」と「荷物を出し入れする方法」に大きな違いがあります。
宅配型 トランクルーム |
賃貸型 トランクルーム |
|
契約 | WEBで申し込み (委託契約) |
事前審査あり (賃貸借契約*) |
荷物の 出し入れ |
宅配業者 | 自分で行う |
管理体制 | 〇 業者が管理 |
△ 自分で管理 |
取り出し | 最短翌日 | 当日もOK |
オプション | 多い | 少ない |
*業者によっては委託契約になる場合もあります。 |

賃貸型が収納スペースそのものを借りて自己管理するのに対して、宅配型は荷物を預かって保管して貰うイメージです。
このように手軽さ・費用面に強みがある宅配型ですが、一部デメリットも存在します。
宅配型トランクルームのメリット・デメリット
メリット | 〇審査がなく手軽、すぐに荷物を預けられる 〇荷物の保管から管理まで一括で任せられる 〇破損など万が一の際も保証があり安心 |
デメリット | ✖急に必要になった時に取り出しにくい ✖大型家具に対応していない業者もある |
とはいえ、こういったデメリットはプラン選びで解消できる場合も。次から詳しく見ていきましょう。
1-2.宅配型トランクルームの主なプラン

宅配型トランクルームで主流となっているのは、主に以下の3プランです。
★編集部のイチオシ!
決められた広さに荷物を預ける「スペースプラン」
スペースプランは、1㎡・1畳など決められたスペースに荷物を収納するプラン。
0.1畳~10畳超えまで種類が豊富で、保管料は1,000円台からとBOXプランより高めですが、アウトドア用品や家具など大型品も預けやすいのが特徴です。
スペースプランの特徴とおすすめサービス | |
・小物からサイズの大きい荷物まで預けられる ・箱に入らない形のアイテムにも対応可能 |
|
①セカンドストレージ 料金:3,300円~ 配送料:無料 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|
②エアトランク 料金:3,718円~ 配送料:無料 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|
1箱単位で荷物を預けられる「ボックスプラン」
ボックスプランは、預けたい荷物を段ボールや専用箱に入れた状態で収納するプラン。
個別管理ができるタイプであれば、1アイテムごとに写真撮影や取り出しを行うことも可能です。
ボックスプランの特徴とおすすめサービス | |
・雑貨、衣類、書籍、CDなどの管理がしやすい ・少量の荷物をコスパよく預けられる |
|
①シェアクラ 料金:110円~ 配送料:無料*入庫のみ 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|
②ミニクラ 料金:320円~ 配送料:無料*入庫のみ 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|
特定のジャンルに特化した「専門プラン」
専門プランは特定の商品を管理することに特化したプラン。
衣類のクリーニングや不用品の買取・書籍のリスト化など、用意されているオプションも豊富です。
ボックスプランの特徴とおすすめサービス | |
・荷物に合った保管方法で管理が可能 ・収納以外にも便利なサービスが充実 |
|
①ディノスクローゼットサービス 料金:12,650円~ 配送料:無料*入庫のみ 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|
②サマリーポケット 料金:1点990円~ 配送料:無料*入庫のみ 取り出し手数料:無料 ▼公式サイトを見る |
|

迷ったときは荷物量の対応幅が広いスペースプランがおすすめ!
実際に0.25畳サイズを利用してみましたが、これだけの荷物が収納できました。

続いては、宅配型トランクルームの選び方を解説します。
2.宅配型トランクルームの失敗しない選び方|比較ポイントは4つ

宅配型トランクルーム選びでは、次の4点を比較することで自分にぴったりのサービスを見つけやすくなりますよ。
今回は、スペースプランを例として詳しく解説します。
①料金は保管料・手数料・送料を含めた総額で比較
宅配型トランクルームの料金は、保管料の他にも配送料・取り出し手数料などを含めた総額で比較しましょう。
また「長期利用割引」や「初回割」といったキャンペーンが行われているかチェックしておくのもポイントです。
②必要な時にすぐ取り出せる?最短到着日数を比較

無料で荷物を取り出せる期間や到着日数は、サービスごとに異なります。
「急ぎで必要なのに届かない」ということがないよう、
- 最低利用期間は決められているか?
- 最短何日で荷物が到着するのか?
といった2点は、事前確認しておきましょう。
調査した11社の最低利用期間と到着日数

最低利用期間に達していなくても、追加料金を支払うことで荷物を取り出せる場合もあります。
③利用したい業者が対応しているエリアを比較
全国各地~一部エリア限定まで、宅配型トランクルームの対応エリアはサービスによってさまざま。
当たり前ではありますが、対応エリアの確認も必須です。
多くの業者では荷物の移動目的での利用を制限しています。
そのため引っ越し等に利用したい場合は、専用プランや一時預かりプランなどを利用するのがおすすめです。
▼詳しくは記事下部Q4で解説
④温度や湿度、セキュリティなど管理体制を比較

大事な荷物を預けるからこそ、管理体制もしっかり比較しておきたいところ。
- 倉庫内の保管環境は?
…温度や湿度・空調管理、防カビ、害虫対策など - セキュリティ面はどう?
…24時間の機械警備、有人管理されていると安心 - サポート体制の充実度は?
…電話対応の良さ、メールの返信は早いかなど
困った時に相談しやすい・信頼できる業者を選ぶことが大切ですよ。
ではいよいよ次からは、編集部が厳選したおすすめの宅配型トランクルームをご紹介します。
3.小物から大型アイテムまで対応可能!使いやすくておすすめの宅配型トランクルーム5選

ここからは、編集部おすすめの宅配型トランクルーム5選をご紹介します。
今回はスペースプランを取り扱っているサービスの、
- プラン料金
- サービスの充実度
- 保管環境や対応の良さ
…といった点を徹底比較!おすすめ度が高い順にピックアップしました。
▼宅配型トランクルームの選定基準 | |
①料金・手数料
![]() |
・プラン料金 ・配送料金、取り出し手数料 ・割引サービスの有無 …など、料金関連の項目を評価 |
➁サービス
![]() |
・最短到着日数 ・配送日時や業者指定の可否 ・無料、有料オプションの有無 …など、サービス関連の項目を評価 |
③対応エリア
![]() |
対応エリアの数や範囲を評価 |
④保管環境・対応
![]() |
編集部による問い合わせやWEB調査をもとに 荷物の保管環境や窓口対応を評価 |
調査したサービス19社
実際に調査を行った編集部員による評価レビューも掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼使いやすくておすすめの宅配型トランクルーム5選
サービス名 | 注目ポイント | 料金プラン | 配送料 | 取り出し 手数料 |
最短 到着日数 |
無料 オプション |
有料 オプション |
割引 | 最低 保管期間 |
補償内容 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①セカンドストレージ | 低価格ながら サービス&サポート充実 ▶公式サイトを見る |
3,300円~ (0.1畳) |
無料 | 無料 | 翌日 | ハンガー保管 防虫カバー 買取査定 |
クリーニング 追加補償 など |
・初回割、継続利用割 | 6ヶ月 | 1梱包あたり 上限1万円 |
東京都*1、横浜市 川崎市、市川市、浦安市 |
②エアトランク | 置き配や1点撮影など 臨機応変に対応 ▶公式サイトを見る |
3,718円*2~ (0.2㎥) |
無料 | 無料 | 翌日 | 専用BOX ハンガー保管 衣類カバー 買取査定 |
クリーニング 荷造り ワイン保管 など |
・初回割、お友達紹介 | 3ヶ月 | 1梱包あたり 上限50万円 |
首都圏、阪神、愛知 |
③アズケル | プランがシンプルで 預け入れまでが早い ▶公式サイトを見る |
1,900円~ (0.1畳) |
無料 | スペース:無料 ボックス:1,100円~ |
翌々日 | 専用BOX ※ボックスプラン用 |
なし | ・初回割 | 3ヶ月 | 1梱包あたり 上限5万円 |
東京都、神奈川県 千葉県、埼玉県 |
④宅トラ | 全国対応が可能な 長期向け保管サービス ▶公式サイトを見る |
5,478円~ (カーゴ) |
1,840円~ | 無料 | 翌日 | 搬出サービス | 専用BOX 梱包作業 |
・WEB申し込みキャンペーン | 6ヶ月 | 44万円~ 66万円 |
全国 |
⑤クラッシィ | 10日or20日が選べる 引っ越しパックが便利 ▶公式サイトを見る |
4,400円~ (0.5畳) |
9,900円~ | 無料 | 翌日 | 不用品回収 | 養生 家具の分解・組み立て など |
・引っ越し割、継続利用割 | ー | 10万円~ 30万円 |
東京都、神奈川県 埼玉県、千葉県、宮城県 |
※価格は全て税込です。 *1 離島は除く *2 ベーシックプランの価格 |
それでは、順に見ていきましょう。
低価格ながらサービス&サポートが充実
①2nd STORAGE(セカンドストレージ)
月額費用 | エントリープラン(0.25畳):6,600円 スタンダードプラン(0.5畳):9,900円 0.1畳:3,300円~ |
配送料 | 無料 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 6ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 東京都(離島を除く)、横浜市、川崎市、市川市、浦安市 |
さらに詳細な情報を見る
・初めての利用なら3ヶ月の月額料金が半額に
・集荷~お渡しまで自社スタッフによる対応で安心感◎
・防虫カバー、追加補償など嬉しいオプションが充実
「セカンドストレージ」は株式会社ゲオが運営するサービスで、大手企業ならではの充実したサポート体制・荷物の取り出しやすさが大きな魅力です。
送料や取り出し手数料だけでなく、段ボールやハンガー、防虫カバーといったオプションも無料で提供。
さらに24時間警備&生体認証システムを導入した管理体制にくわえ、アイテム1点ごとの撮影など大切な荷物を安心して預けられる環境が整っています。
おすすめ度:4.0 ★★★★☆
⇒保管環境や対応重視の人、配送料を抑えたい人 | |
料金 4.8 ★★★★☆ |
サービス 4.1 ★★★★☆ |
対応エリア 3.3 ★★★☆☆ |
保管・対応 4.0 ★★★★☆ |

〇事前準備から当日までサポートが丁寧
△対応エリアが狭めなのが惜しい
問い合わせへの回答が早い・集荷当日に利用ガイドを使っての説明があるなど、対応エリアは少なめですが安心感のあるサポート体制が強み。
低温低湿管理をはじめ保管環境が整っているので、冬物アウターや季節行事品なども預けやすそうです。
置き配や1点撮影など臨機応変に対応
②airtrunk(エアトランク)
月額費用 | ベーシックプラン:3,718円~ プレミアムプラン:7,480円~ |
配送料 | 無料 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日~翌々日 |
対応エリア | 首都圏、阪神、愛知 |
さらに詳細な情報を見る
・最短翌日の訪問で不在時は置き配も可能
・段ボール、衣類カバー、ハンガー保管は無料で対応
・21時まで訪問時間延長OK、忙しい時でも預けやすい
「エアトランク」は、配送料・取り出し手数料が無料で、取り出すたびに料金を心配する必要がないのが嬉しいポイントです。
料金が荷物の体積で決まるので空間に無駄がなく、箱に収まるかどうかは気にしなくてOK。
やや高額ではありますが、プレミアムプランに加入すると電話予約や大型品の保管などにも対応して貰えます。
おすすめ度:4.0 ★★★★☆
⇒頻繁に荷物を出し入れする人、忙しい人におすすめ! | |
料金 4.5 ★★★★☆ |
サービス 4.6 ★★★★☆ |
対応エリア 3.0 ★★★☆☆ |
保管・対応 4.2 ★★★★☆ |

〇とにかくオプションが豊富!
△荷物量のシミュレーションがやや難しい
料金面だけだと格安とは言えませんが、無料~有料までオプションサービスの幅が広いのが嬉しいです。
公式サイトに記載のない荷物が多いとプランが少し選びにくいかも。
プランがシンプルで預け入れまでが早い
③AZUKEL(アズケル)
月額費用 | スペースプラン:1,900円~ ボックスプラン:200円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:1,100円(ボックスのみ) |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
最短到着日数 | 翌々営業日 |
対応エリア | スペースプラン:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 ボックスプラン:全国(沖縄県・離島を除く) |
さらに詳細な情報を見る
・1ボックスから大型スペースまでプランが豊富
・LINEから会員登録や集荷の依頼ができる
・最短で翌日集荷が可能、希望日時も指定OK
「アズケル」は、ボックスとスペース両方のプランを取り扱っていて、ちょっとした荷物整理から家全体の片づけまで使い勝手の良いサービスです。
さらに、有人管理+機械警備+監視カメラによる24時間管理とセキュリティも万全。
集荷は最短翌日・日時指定も可能と、荷物の預けやすさを重視したい人におすすめです。
おすすめ度:3.5 ★★★☆☆
⇒今すぐ荷物を預けたい、管理体制が気になる人におすすめ | |
料金 4.5 ★★★★☆ |
サービス 3.7 ★★★☆☆ |
対応エリア 3.0 ★★★☆☆ |
保管・対応 2.8 ★★☆☆☆ |

〇思い立った時にすぐ頼めるのが嬉しい
△オプションがなく「預けるだけ」になりがち…
翌日集荷・預け入れ時の送料無料などスピーディーに始められる点が魅力ですが、オプションサービスはほぼゼロ…。
とりあえず荷物を預けたいという人向けのサービスです。
全国対応が可能な長期向け保管サービス
④宅トラ
月額費用 | カーゴタイプ:5,478円~ 段ボールタイプ:2,178円~ |
配送料 | 距離・プランによる (詳細は公式サイトへ) |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 6ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国 |
さらに詳細な情報を見る
・3辺の合計が450㎝以内の大型家具も対応
・ボックス、大型プランは部屋の中から運んで貰える
・全国対応で引っ越し後でも取り出しやすい
「宅トラ」は、段ボールはもちろん大型の家具や家電も保管が可能。
預け入れ後は専用ページに荷物の写真がアップされるので、取り出す荷物を間違えにくく、住所が変わった場合でも配送して貰えます。
ただし荷物の量に関わらず、月額保管料とは別途「初回引取料」が発生するため、注意が必要です。
おすすめ度:3.4 ★★★☆☆
⇒家財道具を預けたい人、長期保管がしたい人におすすめ! | |
料金 2.8 ★★☆☆☆ |
サービス 2.8 ★★☆☆☆ |
対応エリア 5.0 ★★★★★ |
保管・対応 3.1 ★★★☆☆ |

〇大型荷物に強く部屋からの運び出しも可能
△6ヶ月未満の回収でも満額の支払いが必要
利用期間中の回収が満額支払いになるなど料金面はイマイチ。
ただ大型荷物に強いので、頻繁に荷物を出し入れしない場合は相談次第で色々なものを預けられそうです。
10日or20日が選べる引っ越しパックが便利
⑤klassy(クラッシィ)
月額費用 | ルームプラン:4,400円~ |
配送料 | 預け入れ:9,900円~ 取り出し:9,900円~ |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | なし |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、宮城県 ※対象外の市町村あり |
さらに詳細な情報を見る
・宅配型ではあるが倉庫への持ち込みも可能
・通常プランが割引される引っ越しパックを用意
・有料オプションなら家具の分解・組立・据付まで任せられる
「クラッシィ」は最低利用期間の縛りがなく、いつでも好きな時に荷物を回収・解約できるのが特徴。
ミニ、ベーシック、ラージの3つのプランから選択でき、引っ越しの一時預かりに便利な追加パックも用意されています。
宅配型ではありますが倉庫への持ち込みも可能と、賃貸・宅配を掛け合わせたようなサービスです。
おすすめ度:3.3 ★★★☆☆
⇒首都圏在住の人、引っ越しに利用したい人におすすめ! | |
料金 3.5 ★★★☆☆ |
サービス 3.6 ★★★☆☆ |
対応エリア 3.5 ★★★☆☆ |
保管・対応 2.8 ★★☆☆☆ |

〇引っ越し時の一時預かり先としておすすめ
△料金加算の要素が多く総額が見えにくい
最低保管期間の縛りがないうえに「引っ越しパック」を利用すると割引が効く、少し珍しいタイプのサービスです。
養生やマンション階など料金加算の条件が多いので、しっかり見積を取りましょう。
気になる宅配型トランクルームはありましたか?
次の章からは、BOXプランや衣類向けプランのおすすめサービスも紹介します。
4.【プラン別に厳選】コスパよく収納できる宅配型トランクルームを厳選
宅配型トランクルームをお得に利用したいなら、収納量やアイテムに合わせて選ぶことが大切です。
そこでここでは、2つのプラン別に厳選したおすすめサービスをご紹介!
迷っている人はBOXプランからチェックするのがおすすめですよ。
4-1.段ボール1箱から預けられるBOXプラン3選
この章では、BOXプランが安い&バリエーション豊富なおすすめサービスをご紹介します。
▼BOXプランが安い宅配型トランクルーム3選
サービス名 | 注目ポイント | 料金プラン | 配送料 | 取り出し 手数料 |
最短 到着日数 |
無料 オプション |
有料 オプション |
割引 | 最低 保管期間 |
補償内容 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①シェアクラ | 1箱110円から! 小物を預けたい人に◎ ▶公式サイトを見る |
▼シンプルプラン 110円/1箱~ ▼プレミアムプラン 198円/1箱~ |
660円 | 無料 | 翌日 | 専用BOX 専用ケース |
なし | なし | 150日 | 1箱あたり 上限1万円 |
全国 (沖縄・離島を除く) |
②ミニクラ | アイテムごとの 専用ボックスが揃う ▶公式サイトを見る |
320円/1箱~ | 356円~ 1,320円 |
無料 | 翌日 | 専用BOX | クリーニング オークション出品 追加補償 など |
・継続利用割 | 3ヶ月 | なし (有償) |
全国 (沖縄・離島を含む) |
⑤リソコ | 著作者登録が可能で 電子書棚にもなる ▶公式サイトを見る |
330円/1箱~ | 無料 | 無料 | 翌日 | ー | 専用BOX シュリンクサービス |
なし | なし | 1箱あたり 上限1万円 |
全国 (沖縄・離島を含む) |
※価格は全て税込です。 |
1箱110円から!小物をたくさん預けたい人に◎
sharekura(シェアクラ)
月額費用 | ボックスプラン: ・シンプル/110円~ ・プレミアム/198円~ スペースプラン:5,500円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:660円~ |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 150日 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島は除く) |
さらに詳細な情報を見る
・月額110円(税込)~と初期費用のコストが少ない
・プレミアムプランなら1箱30点まで個別撮影OK
・大型品や荷物が多い方向けにスペースプランの用意あり
「シェアクラ」は月額110円からという価格にくわえ、専用ボックスと預け入れの送料も無料なのが嬉しいポイント。
取り出しには660円/1箱の送料がかかりますが、保管料が安いためトータルでは非常にコスパが良いのが特徴です。
また大型品向けにスペースプランの取り扱いもあり、部屋全体をスッキリさせたい人にもおすすめですよ。

〇1箱200円以内で写真管理できるのが嬉しい
△割引や特化系のオプションはなし
個別撮影付きプランでも200円以内なので、コレクションや子供の思い出の品の整理におすすめ!
特化系のオプションなどありませんが、収納不足で困っている人にはちょうどよさそうです。
収納アイテムごとの専用ボックスやプランが豊富
minikura(ミニクラ)
月額費用 | ボックスプラン:320円~ クローゼットプラン:660円~ クリーニングパック:12,100円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:356円~1,320円 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国 |
さらに詳細な情報を見る
・大手ならではの豊富な専用プランと管理体制
・個別撮影、アイテム単位の取り出しも可能
・1箱320円~とリーズナブルな価格設定
「ミニクラ」は創業70年の寺田倉庫が運営する宅配型トランクルーム。
荷物を写真管理できる「MONOプラン」や、服をハンガーで保管する「クローゼットプラン」など、保管するアイテムごとの専門プランを取り扱っています。
1年以上保管した場合は取り出し送料が0円になるので、長期保管したいアイテムを預けるとよりお得に利用できますよ。

〇アイテムに合わせた収納BOXを選べる
△短期取り出しは送料が高め、長期保管向け
書籍用やCD用・衣類向けなど専用のプランや箱が豊富で、大切なアイテムをキレイに収納できそう。
取り出し時の配送料がやや高めな点を除けば、比較的使い勝手の良いサービスだと思います。
著者名登録や電子書棚など本や漫画の管理に強い
riSOCO(リソコ)
月額費用 | ボックスプラン:330円~ ブックスプラン:330円~ |
配送料 | 無料 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | なし |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国 |
さらに詳細な情報を見る
・2種類のボックスプランのみとシンプルな設計
・書籍専用プランは著者名や出版社まで登録OK
・自宅以外の住所にも郵送可能(対応エリア内に限る)
「リソコ」はプラン設定が非常にシンプルで、書籍専門の「ブックスプラン」と、その他小物向けの「ボックスプラン」のみの取り扱い。
専用ボックスを購入する必要がありますが、こちらもサイズに関わらず料金が統一されています。
本専用プランでは書名や著者名・出版社まで登録されるので、綺麗に保管できるだけでなく、自分だけの電子本棚のように使えるのが魅力です。

〇書籍収納に特化した注目の収納サービス
△電話・メールがなかなか繋がらず困った
本を綺麗に管理・収納したい人向けのサービスです。ボックス料金が均一なのも分かりやすくて良いですね。
ただ日中電話が繋がりにくく、メールの返信も遅めな点が気になりました。
自分に合うトランクルームは見つかりました?
続いて、衣類の収納におすすめの専門プランを取り扱うサービスをご紹介します。
4-2.衣替えやクリーニングに特化した専門プラン3選
季節ごとに衣替えが必要な衣類は、意外にかさばる荷物の一つ。
そこでこの章からは、大切な衣類を綺麗に保てるクリーニング対応のサービスをご紹介します!
▼クリーニング対応の宅配型トランクルーム3選
サービス名 | 注目ポイント | 料金プラン | 配送料 | 取り出し 手数料 |
最短 到着日数 |
無料 オプション |
有料 オプション |
割引 | 最低 保管期間 |
補償内容 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ディノス クローゼットサービス |
布団クリーニング ×保管で収納スッキリ ▶公式サイトを見る |
クリーニングパック 12,650円~ |
550円~1,320円*1 | 無料 | 翌日 | 専用BOX | クリーニング 個別撮影 |
なし | 2ヶ月 | 1パックあたり 上限10万円 |
全国 (沖縄・離島含む) |
②サマリーポケット | アパレル向けの 有料オプション多数 ▶公式サイトを見る |
ボックス代金+ 990円~1,276円/点 |
352円~1.320円*1 | 無料 | 翌日 | 専用BOX 大型品専用カバー |
おしゃれ着保管 クリーニング シューズメンテナンス など |
・初回割、継続利用割 | 3ヶ月 | 1箱あたり 上限1万円 |
全国 (沖縄・離島を除く) |
⑤モノレス | 預ける服が多いほど 割引率がアップ ▶公式サイトを見る |
クリーニング5点パック 8,980円~ |
1,000円~*1 | 無料 | 翌日 | なし | 専用BOX 集荷キット |
なし | なし | 1箱あたり 上限1万円 |
全国 (沖縄・離島含む) |
※価格は全て税込です。 *1 預け入れ時は無料 *2 ベーシックプランの価格 |
布団クリーニング×保管で収納スッキリ
ディノスクローゼットサービス
月額費用 | ボックスプラン:330円~ クリーニングパック:12,650円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:550円~1,320円 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国 |
さらに詳細な情報を見る
・預け入れ送料、BOX手配など初期費用が安い
・万が一の事故の際には1箱10万円までの補償あり
・専用BOXはレギュラー、アパレル、ラージなど用途に合わせて選べる
「ディノスクローゼットサービス」は、用途に合わせて選べる月額330円〜の宅配収納サービス。
旅先や出張先へ直接届けることも可能で、オプションを利用すれば1アイテムごとに写真付きで管理することができます。
また布団クリーニングパックはクリーニングに6カ月の保管がセットになっており、プロによる温水丸洗い&高速乾燥をして貰えますよ。

〇低価格ながら1箱10万円までの補償あり
△大きな荷物やハンガー保管には未対応
1箱330円~という価格ですが、補償額が10万円/箱と充実。
ハンガー保管不可のため服はたたみになってしまいますが、オプションで写真撮影ができるのも嬉しいですね。
有料オプションによる高品質なサービスが魅力
サマリーポケット
月額費用 | スタンダードプラン:394円~ エコノミープラン:330円~ ブックスプラン:495円~ 大型アイテムプラン:795円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:352円~1,320円 |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
さらに詳細な情報を見る
・アパレル向けの有料オプションが豊富
・あんしんサポート利用で最大50万円を補償
・大型プランのスーツケースは中身を入れたままでも預け入れOK
「サマリーポケット」は、クリーニングや靴のリペア・おしゃれ着保管などアパレル系の有料オプションが充実しているサービスです。
これらを利用できるのはスタンダードプランだけですが、1箱月額394円~と比較的リーズナブル。
オプションで通常1箱1万円の補償額を最大50万円まで引き上げられるので、大切な荷物も安心して預けられますよ。

〇「保管+綺麗に保つ」サービスに強みあり
△取り出し時には送料が発生
靴のメンテナンスやラグ・マットクリーニングなど、綺麗にした状態で保管するサービスに強みがあります。
取り出し送料もあるので「安い」とは言えませんが、検討する価値のあるサービスです。
預ける服が多いほど割引率がアップ
MONOLESS(モノレス)
月額費用 | ボックスプラン:333円~ クリーニングプラン:8,980円~ |
配送料 | 預け入れ:無料 取り出し:1,000円~ |
取り出し 手数料 |
無料 |
最低利用期間 | 記載なし |
最短到着日数 | 翌日 |
対応エリア | 全国 |
さらに詳細な情報を見る
・3辺合計140cm以下なら専用箱以外でも使用OK
・クリーニングプランは預ける枚数が多いほどお得に
・クリーニングプランは送料無料
「モノレス」は月額333円~のボックスプランと、クリーニング+保管がセットになった衣類向けプランを提供している収納サービスです。
なかでもMONOLESSクリーニングは5点〜30点のパックがあり、個別で保管クリーニングに出すより最大29%もお得に。
保管期間が決められているため、どちらかと言うと季節アイテムの管理・収納向きと言えます。

〇預け入れ点数が多いほどクリーニングがお得に!
△クリーニングプランの保管は最長9ヶ月まで
クリーニング対応プランを提供しているサービスのなかでも受け入れ点数が多く、季節の衣類収納にぴったり。
ただ保管期限が決まっているので回収を忘れないよう注意しましょう。
さまざまなサービスをご紹介してきましたが、気になるものはありましたか?
次の章では編集部の実体験をもとに、利用開始~回収までの流れを詳しく解説します。
5.宅配型トランクルームの使い方と注意点を編集部が体験レビュー
宅配型トランクルームは誰でも簡単に利用できますが、初めて使うとなると少し不安もありますよね。
そこでこの章では編集部の実体験をもとに、
といった順番で、宅配型トランクルームの利用方法を詳しくご紹介します。
5-1.プラン選び~荷物の集荷
まずは無料登録を行い、希望のプランを選びます。






①会員登録
公式サイトから無料で登録が可能
②プラン選択
希望プランや集荷希望日などを入力
③梱包
預けたい荷物をしっかり梱包する
④集荷
集荷後、倉庫へ到着したら預け入れ完了!
WEBで料金シミュレーションできる業者が多いので、プラン選びの際は利用してみるのがおすすめ。
梱包材が必要な場合は②のタイミングで発注します。

分からないことがあれば電話やメールで問い合わせましょう。
今回は集荷担当が自社スタッフさんだったため、当日でも質問に答えて貰えたりと安心感がありました!
続いて、荷物の取り出し方法を見ていきましょう。
5-2.発送手配~荷物の到着
荷物を取り出したい場合は、まずマイページから手続きを行います。





①マイページから配送手配
取り出したい荷物を選択する
②配送希望日や住所を確認
時間指定などの希望があれば忘れずに選択
③配送
自宅に荷物が届いたら回収完了!
個別取り出しに対応しているサービスであれば、①の際に回収したいアイテムだけを選択します。
また、荷物のお届け日時は指定ができない業者もあるので注意しましょう。

とくに遅延もなく無事に到着して一安心。
玄関までのお届けだったので、部屋まで運んで欲しい人は事前に対応可能か確認しておくのがおすすめですよ。
6.宅配型トランクルームでよくある質問Q&A
ここでは、宅配型トランクルームでよくある疑問をQ&A形式でご紹介!
意外と公式サイトだけでは分かりにくい情報も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q1:宅配型トランクルームは何でも預けられる?
A | 貴重品や割れ物など、特定のアイテムは預けられません。 |
ほとんどの宅配型トランクルームでは、以下のようなアイテムは預け入れができません。
・現金、通帳、印鑑、カード類などの貴重品
・貴金属や美術品
・精密機器やガラス製品といった繊細なもの
・可燃物、劇物、液体物 など
詳しい品目名は各サービスの公式サイトから確認できますよ。
Q2:集荷日や受け取り日時の指定はできる?
A | サービスによっては指定できる場合もあります。 |
集荷・配送の日時指定は、サービスによって対応に幅があります。
- 引っ越しシーズン(3~4月)
- お盆休み期間
- 年末年始
…など運送会社の繁忙期は指定ができない場合が多いので、予定を組む際には注意が必要です。

なかには「午前・午後のみ」など、ざっくりとしか指定できないサービスも…。
Q3:預け入れ中に契約プランを変更できる?
A | プラン変更はできない場合がほとんどです。 |
基本的には最初に預けた荷物の量(プラン)で料金が決まるため、途中変更できないサービスがほとんどです。
どうしても変更したい場合には、
- 全ての荷物を取り出して再契約する
- 追加契約を行う
といった方法もありますが、なるべく余裕を持ったプランを契約しておきましょう。
Q4:引っ越しの際の一時保管場所として使える?
A | 短期利用は高額になるため、あまりおすすめできません。 |
宅配型トランクルームは長期間の利用を想定しているサービスのため、短期利用しようとすると手数料がかさむ場合が多くあります。

荷物を預けたまま対象エリア外に引っ越してしまうと、取り出しができなくなってしまうことも…。
どうしても短期で荷物を預けたい場合は、「引っ越しプラン」や「一時預かりプラン」などを利用するのがおすすめですよ。
Q5:荷物が破損・紛失した場合はどうしたらいい?
A | まずは電話やメールで問い合わせましょう。 |
多くの宅配型トランクルームサービスでは、
- 基本契約に入っている無料補償
- 有料オプションの追加補償
…のいずれかが用意されているので、まずは問い合わせ窓口から状況や補償内容を確認してみてくださいね。
7.まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
最後にもう一度、編集部おすすめの宅配型トランクルームをおさらいしておきましょう。
▼使いやすくておすすめの宅配型トランクルーム5選
サービス名 | 注目ポイント | 料金プラン | 配送料 | 取り出し 手数料 |
最短 到着日数 |
無料 オプション |
有料 オプション |
割引 | 最低 保管期間 |
補償内容 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①セカンドストレージ | 低価格ながら サービス&サポート充実 ▶公式サイトを見る |
3,300円~ (0.1畳) |
無料 | 無料 | 翌日 | ハンガー保管 防虫カバー 買取査定 |
クリーニング 追加補償 など |
・初回割、継続利用割 | 6ヶ月 | 1梱包あたり 上限1万円 |
東京都*1、横浜市 川崎市、市川市、浦安市 |
②エアトランク | 置き配や1点撮影など 臨機応変に対応 ▶公式サイトを見る |
3,718円*2~ (0.2㎥) |
無料 | 無料 | 翌日 | 専用BOX ハンガー保管 衣類カバー 買取査定 |
クリーニング 荷造り ワイン保管 など |
・初回割、お友達紹介 | 3ヶ月 | 1梱包あたり 上限50万円 |
首都圏、阪神、愛知 |
③アズケル | プランがシンプルで 預け入れまでが早い ▶公式サイトを見る |
1,900円~ (0.1畳) |
無料 | スペース:無料 ボックス:1,100円~ |
翌々日 | 専用BOX ※ボックスプラン用 |
なし | ・初回割 | 3ヶ月 | 1梱包あたり 上限5万円 |
東京都、神奈川県 千葉県、埼玉県 |
④宅トラ | 全国対応が可能な 長期向け保管サービス ▶公式サイトを見る |
5,478円~ (カーゴ) |
1,840円~ | 無料 | 翌日 | 搬出サービス | 専用BOX 梱包作業 |
・WEB申し込みキャンペーン | 6ヶ月 | 44万円~ 66万円 |
全国 |
⑤クラッシィ | 10日or20日が選べる 引っ越しパックが便利 ▶公式サイトを見る |
4,400円~ (0.5畳) |
9,900円~ | 無料 | 翌日 | 不用品回収 | 養生 家具の分解・組み立て など |
・引っ越し割、継続利用割 | ー | 10万円~ 30万円 |
東京都、神奈川県 埼玉県、千葉県、宮城県 |
※価格は全て税込です。 *1 離島は除く *2 ベーシックプランの価格 |
一見、どれも同じに見える宅配型トランクルームですが、預けたい荷物や生活スタイルによって合うサービスは変わってきます。
自分にぴったりのサービスを選んで、部屋をスッキリ・綺麗に保っていきたいですね。
・株式会社ゲオホールディングス「お部屋の収納に困るモノ 意識調査」
・国土交通省 倉庫業法
別住所に取り出したい場合は注意
編集部・小野