ザ・スタイルディクショナリーの運営者情報・編集ポリシー
ここではザ・スタイルディクショナリーの運営者情報と、編集ポリシーについてご紹介いたします。
運営者情報
運営会社 | 青山商事株式会社(AOYAMA TRADING Co., Ltd.) |
URL | https://www.aoyama-syouji.co.jp/ |
代表者名 | 代表取締役社長 青山 理 |
所在地 | 〒721-8556 広島県福山市王子町1-3-5 青山商事株式会社 本社ビル |
電話番号(代表) | 084-920-0050 |
設立 | 1964年(昭和39年)5月6日 |
事業内容 | 各種衣料品の企画・販売・ECに関する事業 |
ザ・スタイルディクショナリーとは
「ザ・スタイルディクショナリー」とはザ・スーツカンパニー(青山商事)が運営するファッション・身だしなみ情報メディアです。
「困ったときのファッション辞典」をテーマとし、ビジネス領域のみならず、ファッションにおける知識や着こなしのコツなどを集めた記事コンテンツを発信しています。
執筆者・サイト監修協力医師
ザ・スタイルディクショナリーでは正確な情報をお届けするため、専門知識があるライターの起用や監修医師ご協力のもと執筆しております。
スーツ関連ライター ザ・スーツカンパニーstaff スーツ販売経験の豊富なライターが執筆しています。 |
![]() |
にじいろクリニック新橋 院長 福地 裕三先生 住所:東京都港区新橋2丁目10-3ブラザービル4階 |
![]() |
やさしい美容皮膚科・皮フ科秋葉原院 院長 宇井 千穂先生 所属:日本美容皮膚科学会会員・日本抗加齢医学会会員 住所:東京都千代田区神田佐久間町2-18-5アークビル5F9F |
![]() |
他にも多数の監修医師・専門家の方々にご協力頂いております。
編集ポリシー
ここではサイト運営ポリシーや、記事制作で大切にしていることを詳しくご紹介いたします。
▼TSD編集部が大切にする3つのこと
1. 有益なコンテンツを発信します
ユーザーが抱えるお悩みに対して有益なコンテンツを発信します。
ビジネス・オーダースーツ・就活・冠婚葬祭・入学卒業・メンズの身だしなみ…と幅広いカテゴリにおいて、1つでも多くの「困った」を解決することが私たちの役目です。
2. プロの経験や専門知識をもとに制作します
THE SUIT COMPANYでスーツ販売を経験したメンバーを中心に執筆。
スーツのプロとしての知見をもとに基本の着こなしやマナー、コーディネートのコツについての疑問を解消します。
一方でメンズ脱毛やスキンケアでは医師・専門家の方々にご協力頂き、正確な情報発信に努めております。
3. 信頼性の高いメディアであり続けます
本当の意味でユーザーのお役に立つには信頼性の高いメディアであり続けることが重要だと考えます。
あくまで中立の立場で調査・選定・評価し、安心して参考にしていただけるコンテンツを心掛けています。
![]() ▲実際にスーツをオーダー |
![]() ▲医師への取材 |
コンテンツ・広告に対する考え方
おすすめ店舗・商品の紹介について
「ユーザーにとって価値あるもの」をお届けできるよう、以下のような客観的な視点でのクリニック・アイテム調査を心掛けています。
・編集部による徹底リサーチ
…店舗に実際に足を運ぶ・アイテムを購入&使用するなど、編集による公平な調査を実施
・一般ユーザーからの口コミ
…実際に利用した一般ユーザーに対して口コミ募集を実施
主にこれらの結果をもとにご紹介する店舗・アイテムを決定。より役立つ情報をお届けするため記事にあわせてほかの選定方法を組み合わせることもあります。
コンテンツの引用・表示について
画像や文章の引用については、著作権違反がないことを確認しながら記事製作を行っております。
また弊社メディア内で提供しているコンテンツ(文字、写真、画面、表、図版など全ての提供形態)を合法的に引用することはWebメディア・SNS・紙媒体メディアのいずれも歓迎いたします。
ただし合法性を欠くコンテンツの利用・盗用・転用に対しては、顧問弁護士より法的措置を取らせていただく場合がございます。
広告掲載について
掲載する全ての案件について掲載可否審査を行っております。広告掲載をご希望の場合は、必ず事前にお問合せください。
また、以下ようなご依頼は一切お受けしておりません。
・PR表記の無い広告掲載
・ランキング掲載商品における不正な順位変更
・おすすめ掲載以外の商品を不当に追加掲載
▶お問い合わせフォームはこちら
景品表示法・医療広告ガイドライン・薬機法等について
弊社の定める広告規約、および医療広告ガイドライン・薬機法・景品表示法に抵触する内容は掲載いたしません。
またコンテンツ内の体験談・症例画像については、医療広告ガイドラインの「広告可能事項の限定解除」に該当する内容に沿って掲載しています。
記事内の症例画像はすべて提供クリニック・提供サイトの許可を得て掲載しており、無断引用は行っておりません。
お問い合わせ
当メディア・記事に関して気になることがございましたら「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
▼メディア運営参考一覧
・厚生労働省 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
・厚生労働省 医薬品・医療機器ページ
・独立行政法人国民生活センター
・消費者庁 不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)
・文化庁 著作権法について
・公益社団法人著作権情報センター CRIC
・日本皮膚科学会ガイドライン
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!