成人式は新成人を祝福する式典です。きちんとマナーは守りつつも、お祝いの場に合った華やかな服装で参加したいですよね。

この記事では

  • 成人式の服装の基本
  • スタイル別の成人式におすすめの服装


をご紹介します。マナーを守った服装で成人式に参加しましょう!

執筆者
The Style Dictionary編集部
ライター 加藤
SUIT SQUAREで店舗スタッフとして3年間勤務。メンズのビジネスカジュアル・レディースフロア担当を経て、ザ・スタイルディクショナリー編集部に。
販売士色彩検定の資格を所持。

1. 成人式の服装の基本は?

ルール

成人式には厳密にこれを着ないといけないというルールはありませんが、式典のためフォーマルな服装を意識することが大切です。

男性スタイルはスーツや袴、女性スタイルは振袖が人気な傾向です。

成人式の男性スタイルをチェックする
成人式の女性スタイルをチェックする

2. 【男性スタイル編】成人式の服装はスーツが人気

成人式の男性スタイルはスーツまたは袴(紋付袴)が多く選ばれており、地域差はありますがスーツスタイルが特に多く見られます

この章では、成人式におすすめのスーツの選び方やコーディネート袴(紋付袴)の選び方をご紹介します。

2-1. 成人式のスーツ選びのポイント

成人式のスーツには特に決まりはありませんが、ベストがついているスリーピーススーツが人気です。

色はネイビー・グレー・黒といったベーシックカラー、柄は無地や織柄といった控えめな柄がコーディネートしやすくておすすめです。

華やかに着こなしたいなら、ストライプやチェック柄もよいでしょう。

スリーピーススーツ
成人式のスーツ選びのポイント

形:スリーピーススーツ
色:ネイビー・グレー・黒のベーシックカラー
柄:無地や織柄

とはいえ成人式では華やかな装いもOK!一生で一度のハレの日なので、おしゃれを楽しみましょう。

TSD編集部 加藤
コメント

カッコよくスーツを着こなすにはサイズ感が重要!スーツの購入経験が少ない場合は、店員にサイズをみてもらうとスーツ選びがスムーズになります◎

関連商品をチェック!

2-2. 成人式のスーツコーディネート

成人式のコーディネートは華やかさを意識すると◎ コーデに華やかさを出すポイントとして、この3つを意識してみるとよいでしょう。

  • ネクタイに差し色や柄物を持ってくる
  • 顔周りに明るい色を合わせる
  • ポケットチーフを挿す

 

成人式コーデ

落ち着いたチャコールグレーのスーツに、ペイズリー柄のネクタイがアクセントのコーディネート。

成人式コーデ

ネイビースーツやブルーのシャツの差し色として、ボルドーのネクタイを合わせたコーディネート。

成人式コーデ

あえて違う色のベストを合わせて、ネクタイやチーフで差し色をいれた上級者コーディネート。

成人式コーデ

ライトグレーのアイテムを中心に合わせた爽やかなコーディネート。

白の無地のポケットチーフはどんなコーデにも合わせやすいのでおすすめです。

もっとおしゃれなチーフを合わせたい場合は、ネクタイの色味や柄と合わせて選んでみるとよいでしょう。

TSD編集部 加藤
コメント

成人式のスーツを準備する場合、遅くても1か月前にはスーツを店舗に見に行きましょう。裾直しなどの補正が発生するため、余裕をもって3か月前には準備するのがおすすめです。

また、成人式が1月開催の場合、まだまだ寒いためスーツの上に着るコートを準備しておくと安心です。

2-3. 成人式の袴の選び方

成人式の袴は、ベーシックな黒紋付や華やかな白紋付、落ち着いた雰囲気のグレー紋付が人気です。

袴

成人式にで参加する場合は、レンタルで用意することが多いです。1年前~半年前に店舗で予約をしましょう。その際に当日の着付けも予約できると安心です。

3. 【女性スタイル編】成人式の服装は振袖が人気

成人式の女性スタイルは振袖が人気な傾向です。この章では、振袖をはじめとした、具体的な服装の選び方をご紹介します。

3-1. 振袖の選び方

振袖

振袖の色は赤・青といった定番カラーから、緑・白・黄といった個性を出せるカラーまで様々。自分の好きな色や雰囲気に合わせて選びましょう。

また、振袖のレンタルは、2年前から準備を進めている人も多いです。

デザインが揃っているほうが好みの一着を見つけやすくなるため、なるべく早めに予約するようにしましょう。

3-2. 振袖以外を着る場合

スーツの選び方

成人式 服装 スーツ

スーツは、パンツスタイル・スカートスタイルどちらでも着用できます

フォーマル感のある着こなしをしたい場合は、黒・ネイビー・グレーなどのベーシックカラーのスーツに、白やパステルカラーのインナーをあわせて上品にまとめるのがおすすめです。

洗練された着こなしで成人式に参加したい、周囲と差を付けたいという方は、ダブルジャケットのスーツや、色柄・デザインに特徴のあるスーツを選ぶのもよいでしょう◎

ワンピースの選び方

ワンピース

夏など暑い時期に開催される場合、華やかなワンピースで参加する方もいらっしゃいます。

その際は、明るめの色やレースといった華やかな装飾がついているものがおすすめです。

式典の場のため、カジュアル素材のワンピースや丈が膝より短いものは避けたほうが安心です。

TSD編集部 加藤
コメント

振袖と同じように華やかなワンピースもレンタルがおすすめ!「hare:kari」では、成人式はもちろん同窓会にも使えるワンピースを、5500円(税込)からご用意しています。ぜひ一度ご覧ください!

4泊5日のレンタルサービス「hare:kari」の公式サイトをチェック

4. まとめ

いかがでしたか?最後にもう一度成人式の服装を確認しましょう。

成人式の服装【男性スタイル】

・スーツ
...スリーピーススーツが人気。
・袴
...黒紋付・白紋付・グレー紋付が人気。

成人式の服装【女性スタイル】

・振袖
...選べる色のバリエーションが豊富。自分好みの色を選べる。
・ワンピース
...華やかな色や装飾のあるデザインのものがおすすめ。

成人式はお祝いの場でもあると同時に旧友と久しぶりに再会できる場です。成人式を楽しく過ごすためにも、お祝いの場にふさわしい服装で参加しましょう!