夏 シャツ

おすすめ夏シャツコーデ集|夏を爽やかに乗り切るおすすめの着こなし13選

シャツはオールシーズン着れますが、夏のシャツはコーデの主役って感じで、意外と合わせるのが難しいですよね。

夏も「シンプルで大人っぽいきれい目なシャツの着こなしを目指したい」って思う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

  • 夏に着るべきおすすめのシャツ
  • 夏シャツを使ったコーディネート


について、わかりやすくご紹介します!

夏用シャツでお迷いの方はぜひ参考にしてみてください!

すぐに夏シャツおすすめコーデ集が知りたい方はこちら

執筆者

The Style Dictionary編集部

ライター・編集 荻原

ザ・スーツカンパニーで今まで1,000名以上の方々へビジネスウェアの販売を経験したのち、TSD編集部に。メンズ、レディース両方のビジネス、フォーマル、ビジカジスタイル関連についての豊富な知識を持つ。

{アウトライン}
 

1. 夏おすすめのシャツ

この章では夏におすすめのシャツの素材やデザインについてご紹介します。

①リネンシャツ

リネンシャツ紹介


リネン(麻)は通気性に優れ、さらっとした軽い肌触りが特徴

吸水速乾性も高く、汗地味も乾きやすいため夏におすすめの素材です。

リネンシャツのコーディネート紹介をみる

関連商品の購入はこちら

②コットンシャツ

コットンシャツ紹介


コットン(綿)は吸水性に優れ、肌ざわりの良さが特徴。通気性も高く夏の定番素材です。

コットンシャツのコーディネート紹介をみる

関連商品の購入はこちら

③バンドカラーシャツ

バンドカラーシャツ紹介


バンドカラーとは、襟部分に帯状のバンドが施されたようなデザインで、一般的なシャツとの襟のデザインの違いが特徴

首元がすっきりし、きれい目ながら、さっぱりした抜け感ある着こなしができます。

バンドカラーシャツのコーディネート紹介をみる

④オープンカラーシャツ

オープンカラーシャツ紹介


オープンカラーとは、襟足がなく第1ボタンが開いたデザインが特徴です。

台襟がないため首回りの締め付けがなく、ボタンも閉めないため胸元の通気性がよく涼しさを確保できます。

オープンカラーシャツのコーディネート紹介を見る

関連商品の購入はこちら

袖の長さは長袖?半袖?

長袖半袖

夏のシャツを選ぶ際、店頭には長袖、半袖と両方の袖丈のシャツが並んでいます。
袖の長さでそれぞれ印象が異なり、

  • 長袖…あえて袖をまくる着こなしで、自然とおしゃれなこなれ感を演出
  • 半袖…すっきりとした夏らしい着こなしで、清涼感と清潔感を演出


といった、それぞれのおすすめポイントがあります。

また半袖シャツは、白、黒、ネイビー、サックスブルーなどの定番色の無地シャツや、オープンカラーシャツで着こなすと子供っぽくない印象になります。

執筆者

TSD編集部・荻原

次の章では、長袖、半袖それぞれのコーデも紹介してますので是非参考にしてみてください!

2. 夏シャツおすすめコーデ集

この章では素材やデザイン別に、夏におすすめのシャツを使ったコーディネートをご紹介します。


気になるアイテムのコーディネートをチェックしてみてくださいね!

リネンシャツのコーディネート4選

リネンシャツコーデ①

リネンシャツコーデ1


シンプルな白Tシャツの上にさらりと羽織るだけで、上品さを演出してくれます。

コーディネートのポイントになるカラーシャツは一着持っておくと◎

  • {商品1}

リネンシャツコーデ②

リネンシャツコーデ2


夏場は重くなりがちなネイビーシャツもリネン素材なら解決。濃い色味もリネンシャツなら、さらっと軽い印象に

大人っぽいメリハリあるコーデも手軽に演出できます。

  • {商品2}

リネンシャツコーデ③

リネンシャツコーデ3


夏だからこそ映える淡い色味は、リネンシャツを合わせることで上品さを格上げ

ベージュ×ホワイトのサマースタイルコーデは街だけでなく、リゾートエリアにもぴったりです。

  • {商品3}

リネンシャツコーデ④

リネンシャツコーデ4


リネンシャツは無地だけでなく柄を取り入れても◎

さらっとしたリネンの見た目と、ゆるっととしたカジュアルなデザインがお洒落なこなれ感を演出してくれます。

コットンシャツのコーディネート3選

コットンシャツコーデ①

コットンシャツコーデ1


シンプルな白無地のコットンシャツは、オフィスカジュアルコーデにマッチ

一着は持っておきたい定番シャツです。

コットンシャツコーデ②

コットンシャツコーデ2


サックスブルー無地のコットンシャツで、コーディネートに爽やかさをプラス。

夏の会議や打ち合わせも、きちんと感がありつつ涼し気にこなせるコーディネートです。

コットンシャツコーデ③

コットンシャツコーデ3


オーバーサイズの白無地コットンシャツで、カジュアルめのコーディネートに。

パンツもあえてゆったりとしたシルエットのものと合わせると、バランスが良いですよ。

バンドカラーシャツのコーディネート3選

バンドカラーシャツコーデ①

バンドカラーシャツコーデ1


大きめのストライプ柄が入ったバンドカラーシャツを主役に、他のアイテムはシンプルにまとめたコーディネート。

上品な感じは残しつつ、首元のラフな感じがこなれ感を演出させます。

バンドカラーシャツコーデ②

バンドカラーシャツコーデ2


バンドカラーシャツをあわせるだけで、ほどよいカジュアル感を残しつつきれいめな印象に。

スラックスとローファーを合わせて、オフィスカジュアルにも◎

バンドカラーシャツコーデ③

バンドカラーシャツコーデ3


Tシャツの上に、グレーのバンドカラーシャツを合わせたコーディネート。

セットアップのパンツを合わせれば、こなれ感のあるスタイルの完成です。

オープンカラーシャツのコーディネート3選

オープンカラーシャツコーデ①

オープンカラーシャツコーデ1


ダブルポケットのオープンカラーシャツを使った夏のサファリルックスタイル

カーキのチノパンで少し綺麗な印象に仕上げました。

  • {商品4}

オープンカラーシャツコーデ②

オープンカラーシャツコーデ2


ゆるっとしたリラックス感で軽く着こなす感じがオープンカラーの魅力

黒パンツとスニーカーを合わせて休日コーデに。

  • {商品5}

オープンカラーシャツコーデ③

オープンカラーシャツコーデ3


胸ポケットが大きくデザインされたワークシャツ風のオープンカラーシャツ。

トレンドのセットアップコーデで、カジュアルできれい目な着こなしになります。

  • {商品6}

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。
最後に改めて、夏シャツのおすすめポイントをご紹介します。

夏シャツおすすめポイント

・リネンシャツ通気性、吸水速乾性に優れ、羽織るだけで夏らしい素材

・コットンシャツ吸水性・通気性に優れ、肌触りの良い夏の定番素材

・スタンドカラーシャツ襟羽がなく、すっきりとしたきれい目カジュアルな印象

・オープンカラーシャツ第一ボタンの開襟により、リラックス感のあるこなれ感を演出


今回、ご紹介したシャツを活用して、夏のシャツコーデを楽しんでみてください!

 

▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!

公式LINEリンク

この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!

関連キーワード

あなたにおすすめの記事