【テレワーク時のおすすめ服】テレビ会議でも安心!
テレワークが突然始まって、「何を着たらよいのだろうか?」と悩んでいた方も、もうすっかり慣れてきたのではないでしょうか?
こちらでは、テレビ会議のように画面の向こう側にいる仕事相手に好印象を与えながらも、ストレスフリーな服装についてご紹介していきます。
今までは朝早く起きて準備して、ギューギューの満員電車に1時間ぐらい通勤時間をかけてた方も多いのではないでしょうか?!
ザ・スーツカンパニーが提案するテレワークとは…テレワークの日でもリズムは崩したくないので、普段通り起床をし、通勤時間分を有効活用したいですよね。
最後に仕事着に着替えて「仕事モード」スイッチを入れましょう。
1. 在宅勤務でも仕事着なの?
結論から「はい!」部屋着からビジネスウエアに着替えましょう!
だからといって、きっちりと普段のスーツをバッチシ決める必要はないんですよ。在宅勤務ならではのリラックス感と「仕事モード」に切り替えるちょっとした緊張感が重要なんです。
2. テレビ会議があっても安心! テレワーク時のおすすめ服
胸から上に注目が集中するテレビ会議。好印象が得られるようなトップスを中心にご紹介します。在宅勤務ならではのリラックス感も忘れずに!
2-1. 襟のついたシャツに動きやすいニットジャケット
-
洗って干すだけのノンアイロンのジャージーのシャツ
-
動きやすいジャガードニットジャケット
襟つきジャージーシャツと動きやすいニットジャケットでビジネスライクなコーディネート。急なテレビ会議でも安心ですよね。
- {商品1}
- {商品2}
2-2. ハリコシが出せるミラノリブのニットジャケットにジャージー素材を使用したクルーネックのロングTシャツ
-
コットンとウールをブレンドしたハリコシ感があるニットジャケットで、テレビ会議映えします!
-
インナーには動きやすいジャージー素材を使用した クルーネックのロングTシャツ
羽織ればテレビ会議映えするニットジャケットで、テレワークならではのリラックス感が出るようにインナーのクルーのロンTの素材はジャージーを!
- {商品3}
- {商品4}
2-3. ウォッシャブル対応のニット
-
ウォッシャブル対応のクルーネックニット
-
ウォッシャブル対応のタートルネックニット
リラックス感を更に重視するなら襟付きシャツよりニットですよね。ご自宅で洗えるのも選定のポイントです。
テレビ会議用に近くに置いておくコーディネートのジャケットは、敢えてテーラードジャケットにすることで、きちんと感を演出できますよ。
- {商品5}
- {商品6}
2-4. 軽いカーディガンにクルーネックのボーダーのロングTシャツ
-
ニットジャケットも動きやすいですが、更にリラックス感と映えを両立させるならカーディガンという選択肢も。
-
クルーネックのボーダーのロングTシャツ
在宅勤務中は先ほどお伝えしたように、常に着用している必要はありませんが、テレビ会議前にさらっと羽織れるように近くにジャケットは用意しておいた方が良いですよ。
また集中力が途切れた時はコーヒーブレイク後に、ジャケット着用で「仕事モード」スイッチを入れなおすのもいいですよね。
- {商品7}
- {商品8}
2-5. 在宅勤務中でも「仕事モード」に切り替える為、ボトムスも普段通り着替えましょう
Zoom会議やMeet会議の画面に映る自分の姿をみて、パンツは「テレビ会議に映らないのに?」確かに会社の人にチェックされない限り大丈夫ですよね(笑)ただ大事なのは…
そうです!自分自身の「仕事モード」への切り替えです。気が抜けやすい環境だからこそ、自分の気持ちを切り替える工夫が大事ですよね。
-
ここ数シーズンヒットしている!ドレスイージーパンツ
-
テクニカルプリントジャージーのイージーパンツ
- {商品9}
- {商品10}
3. まとめ
テレワーク(在宅勤務)の服装については、
・在宅勤務であっても、起床時間はいつも通りで、余裕を持って朝の身支度を。
・ジャケットを常時羽織らなくてもよいけど、近くにご用意を。
・動きやすいジャージー素材やニットでリラックス感を。
・一番は気持ちの切り替えのために「仕事モード」に着替えましょう!
を意識すると、快適に乗り切れることでしょう! ぜひお試しください。
▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!