【narifuri × THE SUIT COMPANY】自転車通勤も快適なギミックスーツ
Begin5月号『ザ・スーツカンパニーのON⇔OFFスーツ最強説』に掲載中の、機能てんこ盛りなギミックスーツをご紹介します。こちらは、自転車好きに人気のブランド「narifuri(ナリフリ)」とのコラボレーションにより誕生した逸品です。これを着用することで、自転車通勤にも、日々のビジネスにも快適をもたらします!
1. 「narifuri」とは
「narifuri(ナリフリ)」とは、自転車に乗ることを想定した機能と、街に溶け込むファッション性を両立した服が得意なブランドです。ブランド名の「narifuri(ナリフリ)」は、「身なり=nari」「振る舞い=furi」を意味し、新しい価値観を創造しています。
「FRED PERRY」や「Manhattan Portage」など、様々なブランドとのコラボレーションも有名。今回は、THE SUIT COMPANYのショップインブランド「WE SUIT YOU」とのコラボレーションが実現しました!
2. コンセプト
自転車に乗ることを想定した機能と、ビジネスに通用する仕立ての良さを融合。「narifuri」と「THE SUIT COMPANY」が培ってきたノウハウを詰め込んだ、新しいビジネススーツスタイルをご提案します。
「Q:ビジネスマンの通勤手段と言えば?」従来の回答は『A:電車、バス』でした。現代では、健康志向やアクティブ志向が高まり『A:自転車、徒歩』が増えてきているようです。そんなエネルギッシュな通勤時間を、ノンストレスで過ごしていただけるようなアイテムを企画しました。
コンセプトにある通り、お仕事にも着ることを前提としているので、スーツ(セットアップ)として着用できる「ジャケット」と「パンツ」を各2タイプ(各2色展開)ご用意しました。
3. 【アイテム紹介】ビジネスにおすすめウール混素材(ネイビー/グレー)
【左】カラー:ネイビー 【右】カラー:グレー
1つめは、ビジネスシーンにぴったりハマるセットアップ。ウール×ポリエステル素材を使用した、ピンヘッド柄の生地を使用。いつも着ているスーツ同様のエレガントな雰囲気はそのままに、ナチュラルなストレッチ性や高い耐摩耗性があり、シワになりにくいのが特徴です。「ネイビー」と「グレー」の2色展開。それでは、こだわりの細かなディテールをご紹介します。
3-1. ウールポリエステル ピンヘッド ジャケット
ジャケットをカチッと見せるため、通常は、肩や胸回りに芯材を使用しますが、今回はスポーツウエアの着心地に近づけるため、芯材を使用していません。そのため、細身でスマートなデザインながら、着心地はとっても楽ちんに仕上がっています! 機能的ギミックをてんこ盛りにしてみましたので、1つずつご紹介します。
①Reflector&Mesh(リフレクター&メッシュ)
衣服内のムレや熱を放出するために台襟部分をメッシュ素材に切り替えました。また、自転車通勤者の安全を考慮しリフレクターテープを装備。こちらにも、イエロー(カラー:ネイビー)とオレンジ(カラー:グレー)のアクセントカラーを採用してスポーティーに仕上げました。
②Ventilation(ベンチレーション)
脇下にベンチレーションを装備。衣服内のムレや熱を瞬時に追い出し、快適な着用感を維持します。
③Multi Pocket(マルチポケット)
スマートフォン、財布、チケットなどの小物類を収納するための内ポケット。アクセントカラーにイエロー(カラー:ネイビー)とオレンジ(カラー:グレー)を採用してスポーティーに仕上げました。
④Powernet Mesh(パワーネットメッシュ)
スポーツ要素を取り入れたメッシュ裏地を採用しています。通気性が高く、ベタッと肌に貼り付かないため、快適に着用いただけます。
3-2. ウールポリエステル ピンヘッド パンツ
楽ちんパンツにありがちなダルッとした感じは一切なく、細身のスマートシルエットに仕上げています。クリースラインはピシッと効かせて、きちんと感をしっかり演出しています。ジャケット同様に、パンツにも機能的ギミックをてんこ盛りにしてみましたので、1つずつご紹介します。
①Silocon waist belt(シリコンウエストベルト)
動いた時にシャツの裾がまくれ上がってこないように、グリップとなるシリコンテープを装備。アクセントカラーにイエロー(カラー:ネイビー)とオレンジ(カラー:グレー)を採用してスポーティーに仕上げました。
②Ventilation(ベンチレーション)
ウエストベルト(腰のあたり)部分にベンチレーションを装備。衣服内のムレや熱を瞬時に追い出し、快適な着用感を維持します。
③Mesh(メッシュ)
ひざ裏部分にスポーツ要素を取り入れたメッシュ裏地を採用しています。通気性が高く、ベタッと肌に貼り付かないため、快適に着用いただけます。
- {商品1}
- {商品2}
- {商品3}
- {商品4}
4. 【アイテム紹介】オンオフ兼用ジャージー素材(ネイビー/カーキ)
【左】カラー:カーキ 【右】カラー:ネイビー
2つめは、ビジカジも休日も兼用で着回しやすいセットアップ。ナイロン×ポリウレタン素材を使用した、鹿の子ジャージー生地を使用。ジャージーならではの心地良いストレッチ性が存分に体感できます。こちらの生地も同様に、高い耐摩耗性、シワになりにくいのが特徴です。「ネイビー」と「カーキ」の2色展開。それでは、こだわりの細かなディテールをご紹介します。
4-1. ナイロンポリウレタン 鹿の子 ジャケット
シルエットやディテールは、「ビジネスにおすすめウール混素材」と同じ作りになります。(使用している生地が違うため、着心地は異なります。)こちらの方がややカジュアル感強めな雰囲気なので、タイドアップ以外にも、Tシャツ&スニーカーも合わせやすくなります。それでは、機能的ギミックを1つずつご紹介します。
【左】ベンチレーション 【右】リフレクター&メッシュ
【左】Ventilation(ベンチレーション)
脇下にベンチレーションを装備。衣服内のムレや熱を瞬時に追い出し、快適な着用感を維持します。
【右】Reflector&Mesh(リフレクター&メッシュ)
衣服内のムレや熱を放出するために台襟部分をメッシュ素材に切り替えました。また、自転車通勤者の安全を考慮しリフレクターテープを装備。こちらにも、イエロー(カラー:ネイビー)とオレンジ(カラー:カーキ)のアクセントカラーを採用してスポーティーに仕上げました。
【左】パワーネットメッシュ 【右】マルチポケット
【左】Multi Pocket(マルチポケット)
スマートフォン、財布、チケットなどの小物類を収納するための内ポケット。アクセントカラーにイエロー(カラー:ネイビー)とオレンジ(カラー:カーキ)を採用してスポーティーに仕上げました。
【右】Powernet Mesh(パワーネットメッシュ)
スポーツ要素を取り入れたメッシュ裏地を採用しています。通気性が高く、ベタッと肌に貼り付かないため、快適に着用いただけます。
4-2. ナイロンポリウレタン 鹿の子 パンツ
シルエットやディテールは、「ビジネスにおすすめウール混素材」と同じ作りになります。(使用している生地が違うため、着心地は異なります。)ジャケットを合わせない単品コーディネートでもサマになり、着回しやすいパンツに仕上がっています。それでは、機能的ギミックを1つずつご紹介します。
【左】シリコンウエストベルト 【中】ベンチレーション 【右】メッシュ
【左】Silocon waist belt(シリコンウエストベルト)
動いた時にシャツの裾がまくれ上がってこないように、グリップとなるシリコンテープを装備。アクセントカラーにイエローとオレンジを採用してスポーティーに仕上げました。
【中】Ventilation(ベンチレーション)
ウエストベルト(腰のあたり)部分にベンチレーションを装備。衣服内のムレや熱を瞬時に追い出し、快適な着用感を維持します。
【右】Mesh(メッシュ)
ひざ裏部分にスポーツ要素を取り入れたメッシュ裏地を採用しています。通気性が高く、ベタッと肌に貼り付かないため、快適に着用いただけます。
- {商品5}
- {商品6}
- {商品7}
- {商品8}
5. まとめ
ぜひ、今回ご紹介したセットアップスーツで、ON⇔OFFで着回し、お洒落をお楽しみください!
コーディネートのON⇔OFFのスイッチを切り替える方法は・・・
ONのビジネススタイルには、ワイシャツ&ネクタイのタイドアップ、レザーシューズを合わせたきれいめなコーディネートがおすすめです。
OFFのカジュアルスタイルには、ポロシャツ、Tシャツ、スニーカーを合わせたカジュアルなコーディネートがおすすめです。
自転車通勤の方だけでなく、外回りの多い方、出張の多い方にも重宝する「ジャケット」「パンツ」です。スポーティーで機能的なギミックをたくさん盛り込んだ自信作なので、ぜひ、チェックしてみてください!
取扱店舗一覧
札幌店,大宮西口店,新宿本店,渋谷店,池袋東口店,銀座本店,新橋店,アルカキット錦糸町店,吉祥寺店,グランデュオ蒲田店,ラゾーナ川崎店,横浜西口店,名古屋栄店,梅田店,神戸三宮店,キャナルシティ博多店,オンラインショップ
関連商品の購入はこちら
この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!