2020春はカジュアルにもお仕事にも着回してみよう!

【マウンテンパーカー】2020春はカジュアルにもお仕事にも着回してみよう!

ここ数シーズンのトレンドアイテムになっている「マウンテンパーカー」。スポーティーでカジュアル感が強いので「休日スタイルにしか活躍しない・・・」と思われがちですが、上品デザインのマウンテンパーカーを選べば、通勤着にも合わせられるのです! 今年の春はマウンテンパーカーで足取り軽快に通勤してみませんか?

{アウトライン}

1. マウンテンパーカーの選び方

1-1. マウンテンパーカーとは?

マウンテンパーカーとは?

マウンテンパーカーとは、登山用に作られたアウターのこと。登山という大自然の厳しい環境下から身を守るためのアウターなので、「フード、ドローコード、複数のポケット、防寒・防風・防水仕様、など」機能性を重視した仕様となっています。

従来の本格派マウンテンパーカーだけでなく、普段着とも組み合わせしやすいような、機能性デザインを簡略化したものも多くみられます。

親しみを込めて「マウンパ、マウパ、マウパー、など」と略して呼ばれることもあるようですよ。

1-2. 大人っぽく着こなせて通勤にも使える条件とは?

本来はアウトドア重視のマウンテンパーカーなのですが、「街中に溶け込むようなマウンテンパーカーを選びたい!」「通勤着にも合わせてみたい!」と思った時には、

【デザイン】
ポケット、ドローコード、ファスナーやボタンなどの付属品が目立ちにくいものがおすすめ。アクティブさを感じさせるような従来のディテールが、やや控えめなほうが街着にマッチしやすいです。

【機能性】
日常生活で着用する分には、スポーツウエアに付帯しているような高度な機能性は必要ありません。ただ、いつでもキレイな状態で着用するためには、汚れが付きにくく落としやすい撥水加工が施してあると便利です。

【色】
バチッと視界に入ってくるような派手なカラーリングもかわいいのですが、大人っぽく着こなすなら、ネイビー、ブラック、ベージュ、カーキ、など落ち着いたベーシックなカラーがおすすめです。さらに、無地でブランドロゴマークが目立ちにくいもののほうがより上品さが増します。

【素材】
トレンチコートのようなコットン系の素材や、生地表面がなめらかでつややかな素材がおすすめです。ナイロン系のシャカシャカしたような素材よりもドレッシーに見えて◎

これらの条件を参考にしてみてください。この条件をクリアしていれば、大人っぽく着こなせて、休日だけでなく通勤にもガシガシ着まわせますよ! すべての条件をそろえる必要はありませんが、どの項目においてもキレイめに見えることに注目してマウンテンパーカーを選んでみましょう。

1-3. おすすめのマウンテンパーカーは?

大人っぽく着こなせて、休日だけでなく通勤にも使えるマウンテンパーカーとしておすすめしたいのがこちらです!

  • ベージュ(色柄コード:KA)

    ベージュ(色柄コード:KA)

  • ネイビー(色柄コード:MA)

    ネイビー(色柄コード:MA)

  • {商品1}
  • {商品2}

いろんなコーディネートと組み合わせたくなるような、シンプルなデザイン。

小粒なスナップボタンとゴールドのジップにもご注目! ギラギラしないさりげないアクセントでとっても上品ですね。

着丈はやや短め。パンツにもスカートにもワンピースにも合わせやすい、絶妙な長さになっています。

これならきっと、お出かけ前、鏡の前でコーデチェックした時「うわぁー。全体バランスが決まらなーい。(怒)」なんて、心配はないでしょう!

  • ポケットも袖口もデコデコしていない、すっきりデザイン

    ポケットも袖口もデコデコしていない、すっきりデザイン。

  • ボタンは小粒なゴールド

    ボタンは小粒なゴールド。襟元は閉じても着られる。

全体的にスッキリ見えるのは、ポケットや袖口、前立てなどの細かなパーツにも、大きな装飾を施すことなくシンプルな作りにしているから。

  • ほんのりAラインシルエット

    ほんのりAラインシルエット。裾のドローコードをきゅっと絞って着てもGOOD!

  • 後ろ姿もかわいい♪

    後ろ姿もかわいい♪

マウンテンパーカーの目玉でもあるフード部分は、自然なボリューム感があってGOOD! フードの丸みとAラインシルエットが絶妙にマッチしていて、かわいらしさも感じさせます。

  • 裏地のない一重仕立。丁寧なパイピング処理が美しい☆

    裏地のない一重仕立。丁寧なパイピング処理が美しい☆

  • コットン素材のように見えるツイル生地

    コットン素材のように見えるツイル生地。

チノパンでお馴染みのコットンツイル風生地。わざわざ「風」と言うのは、コットンは一切使用しておらず、実はポリエステル100%なんです! ポリエステルを使うことで、自然なストレッチ性が備わり、軽量化にも成功。これぞ、繊維技術の進化ですね☆☆☆

ガチなマウパには敵いませんが、日常生活に耐えうる撥水加工がついている点も◎ 

2. きれいめコーディネート集

さて、先ほどご紹介したおすすめマウンテンパーカーを着用した、きれいめコーディネート集をお届けします。どうぞ~!

2-1. 「ベージュ」の着こなし

  • 「ベージュ」の着こなし

  • WHITE THE SUIT COMPANY グランフロント大阪店

ホワイト~ベージュ系でまとめた、ワントーンコーデ。ブルーのバッグでより一層爽やかさを高めています。このコーデなら、そのまま通勤OKですね!

  • 「ベージュ」の着こなし

  • THE SUIT COMPANY 広島店

こちらは、インナーにカーキ、バッグにネイビーと、きりっと引き締めるカラーをチョイス。ますますデキル女度が上がりそう!

  • 「ベージュ」の着こなし

  • WHITE THE SUIT COMPANY 横浜ジョイナス店

今までのコーデよりももう少しカジュアルにしたのがこちら。チェック柄のブラウスがカワイイ☆ ブラウンのチェックは落ちついた感じもあるから、オフィスで浮いちゃう心配はナシですね。

  • 「ベージュ」の着こなし

  • WHITE THE SUIT COMPANY くずはモール店

さらにカジュアルダウンしたコーデ。スニーカーと赤バッグが効いています! これを、パンプスと黒バッグに変更すれば、ガラッとオフィスカジュアル仕様に。まさに。オンオフ兼用コーデですね♪

2-2. 「ネイビー」の着こなし

  • 「ネイビー」の着こなし

  • THE SUIT COMPANY 西宮ガーデンズ

マウンテンパーカーとパンプスを締め色で統一。ふんわり系なワンピースをすこし大人っぽく見せてくれます。アルプスの少女からシティー派に変身!

  • 「ネイビー」の着こなし

  • THE SUIT COMPANY キャナルシティ博多店

通勤着とはいえ春を感じたいもの。今季トレンドのピスタチオ系のパンツですが、ネイビーのマウンテンパーカーのおかげで、とっても上品にまとまっていますね。

  • WHITE THE SUIT COMPANY VIORO福岡店

  • THE SUIT COMPANY 飯田橋店

先ほどのコーデのように、カラーボトムスはコーデの難関・・・。と思われがちですが、ほかのアイテムの色数を少なく、シンプルなデザインを選ぶことで、スッキリまとまります。これぞオフィスカジュアルコーデへの活用術!

3. まとめ

  • altテキスト

  • altテキスト

休日だけでなく通勤にも使えるマウンテンパーカーを選ぶポイントは・・・
すっきりとした小ぶりなパーツ使い、落ち着いた色合い、など、スポーティーさが控えめな上品デザインであること。

通勤スタイルに取り入れるには・・・
ジャケットをあわせるような感覚でコーディネートを組み合わせればOK! オフィスカジュアルにも対応するスタイリングが決まります。

この春のアウターイメチェンは『マウンテンパーカー』で決まり!!

 

▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!

公式LINEリンク

この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!

あなたにおすすめの記事