COOLBIZ MENS バッグ

【クールビズって?】クールビズコーデに合わせたい夏のビジネスバッグ No.5

秋冬に使っていたビジネスバッグをそのまま引き継いでいませんか? クールビズのコーディネートをもっと軽やかに、もっとカッコ良く見せたいなら、バッグもアップデートしましょう!

関連記事:まだクールビズコーディネートについてチェックしていない方は、先にこちら「【クールビズって?】クールビズのおすすめコーディネート集 No.4」をご覧ください。
{アウトライン}

SEEKER撥水

1. クールビズスタイルに合うバッグとは?

  • トートバッグ

    トートバッグ

  • トートバッグ2

    トートバッグ

  • バックパック(リュックサック)

    バックパック(リュックサック)

  • バックパック(リュックサック)2

    バックパック(リュックサック)

ジャケットを脱いで、ネクタイを外して、爽やかなシャツ&パンツスタイルにチェンジして、クールビズスタイルの完成! と、思ったけれど・・・出勤前にふと全身を見た時に「なんだかしっくりこない・・・」と感じたことはありませんか? より軽やかに魅せるポイントの1つは「ビジネスバッグ」なんです。

スーツスタイルに合わせて持っていた「ブリーフケース」は、かっちりとした雰囲気になるので、クールビズの軽装スタイルにはやや重たい印象になってしまいます。
ややカジュアルな夏のビジネススタイルには、トートバッグバックパック(リュックサック)がおすすめです

また、バッグに使用している素材にも注目してみましょう。レザー系素材よりもナイロン系素材の方が軽やかに見えます。お仕事柄、トートバッグやバックパックだとカジュアルになり過ぎるという方は、ブリーフケースの素材をレザー系からナイロン系へ変えて、クールビズ仕様にしてみるのはいかがでしょうか?

2. おすすめトートバッグ

クールビズスタイルに合わせやすい、『トートバッグ』のおすすめデザインをご紹介いたします。

2-1. ナイロン系素材トートバッグ

  • TS181006

  • ナイロン系の素材

    ナイロン系の素材は、より軽やかに見えてクールビススタイルにも◎

ブリーフケースよりもカジュアルなイメージになるトートバッグ。さらに、ナイロン系素材のタイプであれば、より一層、軽快さが加わります。クールビズスタイルがなんだか重たく見えてしまう・・・そんな時は、ナイロン系素材のトートバッグにチャレンジしてみてください! ナイロン系の場合、軽量なバッグが多く、汚れのお手入れもしやすいので、実用性もGOODです!

  • STSCB8

  • ナイロン×レザーのハイブリットバージョン

    ナイロン×レザーのハイブリットバージョン!

  • {商品1}

2-2. レザー系素材トートバッグ

  • レザー系素材トートバッグ

  • ビジネスシーンにぴったりな品格UP

    レザーを使用することで、ビジネスシーンにぴったりな品格UP!

「ナイロン系素材トートバッグ」で、カジュアルなイメージになるトートバッグとお伝えしましたが、重厚感や品格をプラスするには、レザー系の素材がオススメです。レザー系素材トートバッグなら、軽やかなクールビズスタイルだけでなく、ちょっとかしこまったジャケパンスタイルにもマッチします!

  • {商品2}
こちらの情報もチェック!お気に入りのバッグを守るため、事前の準備をしておきましょう!詳しくはこちらのブログ『梅雨対策!強力に水を弾いて水シミを防ぐ』をご覧ください。出典:MISTER MINIT

2-3. 縦長デザイントートバッグ

  • 縦長デザイントートバッグ

  • スマートに魅せてくれる縦長シルエット

    スマートに魅せてくれる縦長シルエット

トートバッグと言われて、なんとなく横長デザインのイメージを持ちやすいと思いますが、実は、ビジネス向けにデザインされたトートバッグの中には、縦長デザインも多いのです。肩に掛けた際に、自分の身幅よりもトートがはみだす部分が少なく、縦のラインを強調するフォルムだから、すっきりスマートに見えるのが◎

  • {商品3}

3. おすすめバックパック(リュックサック)

クールビズスタイルに合わせやすい、『バックパック(リュックサック)』のおすすめデザインをご紹介いたします。

3-1. 2WAY・3WAY仕様バックパック

2WAY・3WAY仕様バックパック

  • ショルダーストラップ

    しっかりしたショルダーストラップをつければ、肩掛けで持ち運びできます。

  • 横長に持ち変えればブリーフとして持ち運べます

    バックパックの肩紐をしまい込んで、横長に持ち変えればブリーフとして持ち運べます。

最近、ビジネスマンのバックパックユーザーを街中でも良く見かけるようになりましたね。元々スポーツシーンで使われていたバッグなので、バックパックを背負っているとアクティブなイメージに。そんなイメージが、クールビズの軽装にぴったりなのです。

ただ、クールビズシーズンとはいえ、時にはビシットしたスタイルでお仕事しなければいけない時もありますよね? そんな時に、背負うことなく、手持ちや肩掛けで持ち運べるような「2WAY」「3WAY」仕様のバックパックが便利です。まさに、備えあれば憂いなし!

  • HAV07

  • トートバッグ×バックパック

    コチラは「トートバッグ×バックパック」の2WAY仕様

  • {商品4}

3-2. スクエアデザインバックパック

  • スクエアデザインバックパック

  • スクエア型&背中におさまるサイズ感が◎

    キリッとしたスクエア型&背中におさまるサイズ感が◎

バッグの中では、カジュアルなイメージのバックパックですが、ブリーフケースを思わせるようなキリッとしたスクエア型をチョイスすることで、ビジネスシーンにふさわしい上品さが加わります。また、バックパックのサイズも重要で、背中からはみ出るようなBIGサイズではなく、背中におさまる大きすぎないサイズ感を選ぶのがポイントです。きびきび小回りが利きそうな、都会的な印象に。

  • {商品5}

3-3. スポーティーデザインバックパック

  • ややクタッとしたフォルム

    ややクタッとしたフォルムでも、ダークカラーだからBIZスタイルにも馴染む。

  • ベルト類の少ないフラットなデザイン

    ベルト類の少ないフラットなデザイン。

カジュアルなアイテムを身につけることが多いクールビズコーデなので、もちろん、元来のスポーティーなバックパックもマッチします。ここで気を付けたいのは、シンプルなデザインや、落ち着いた色合いを選ぶことです。登山用装備をくくりつけるような複雑なベルト類や多色使いのカラフル配色は、なるべく避けましょう。

  • {商品6}

4. まとめ

軽やかなクールビズスタイルに合わせやすいバッグは、

・トートバッグ
・バックパック(リュックサック)


にチェンジするのががおすすめです!
ただし、ビジネスの場で使うバッグなので、

・スッキリしたスクエア型デザイン
・落ち着きのあるダーク系カラー


をおさえておけば、カジュアルになり過ぎることなく、お仕事の場でも問題なく使えます。
クールビズの服装が整ったら、バッグにまで注目をし、夏BIZの全身コーディネートをお楽しみ下さい。

さて、次回は、クールビズシーンのにおいケアに役立つ、隠れた名品をご紹介します。それでは、次回をお楽しみに~!

関連商品の購入はこちら

 

▼スーツスクエアの最新情報は公式LINEでチェック!

公式LINEリンク

この記事が気に入った方はいいね!をして最新情報をチェック!

あなたにおすすめの記事